◆Yahooの
「スポーツナビ」の
フィギュアスケート専用サイト
から引用。
●フィギュアスケート
全日本選手権女子FS結果
●総合順位
●2022-23 全日本選手権・女子FS
2022/12/24 17:00開始
◆坂本花織が優勝
2位は三原舞依
●順位表
選手名
総合 FS TES PCS
減点 SP
◆総合得点
◆FS フリーの得点
◆TES 技術点
◆PCS 演技・構成点
◆減点 転倒による減点
◆SP ショートの得点
◆〇印は、ジュニア
1 坂本花織
233.05 155.26 78.98 76.28
0.00 77.79
2 三原舞依
219.93 145.23 74.20 71.03
0.00 74.70
3 島田麻央〇
202.79 132.51 75.69 58.82
2.00 70.28
4 中井亜美〇
201.49 137.42 77.83 59.59
0.00 64.07
5 千葉百音〇
200.12 129.06 69.05 61.01
1.00 71.06
6 吉田陽菜
197.21 137.72 76.23 61.49
0.00 59.49
7 青木祐奈
191.89 129.41 65.52 63.89
0.00 62.48
8 櫛田育良〇
190.58 127.29 69.12 58.17
0.00 63.29
9 河辺愛菜
190.44 125.93 63.77 64.16
2.00 64.51
10 柴山歩〇
189.09 124.72 68.99 55.73
0.00 64.37
11 紀平梨花
188.62 128.19 62.78 65.41
0.00 60.43
12 渡辺倫果
183.99 127.76 65.61 63.15
1.00 56.23
13 松生理乃
179.85 123.84 56.53 67.31
0.00 56.01
14 住吉りをん
178.03 120.65 60.65 62.00
2.00 57.38
15 三宅咲綺
175.38 109.09 52.40 57.69
1.00 66.29
16 山下真瑚
172.96 117.98 57.34 60.64
0.00 54.98
17 村上遥奈〇
163.76 104.53 56.03 49.50
1.00 59.23
18 竹野比奈
163.39 107.24 55.42 52.82
1.00 56.15
19 横井ゆは菜
161.87 102.09 43.97 59.12
1.00 59.78
20 大庭雅
159.94 100.17 44.40 55.77
0.00 59.77
21 高木謠〇
158.86 99.99 49.91 50.08
0.00 58.87
22 江川マリア
158.39 105.56 52.46 54.10
1.00 52.83
23 松原星
152.22 99.77 50.19 49.58
0.00 52.45
24 竹野仁奈
152.14 96.65 46.59 50.06
0.00 55.49
●●3A(トリプルアクセル)も
跳ばない。
4回転も跳ばない、
坂本花織さんが、
なぜ、高い点数が
出ているのでしょう。
それは、
GOE(出来栄え点)
と
PCS(演技・構成点)
が高いからです。
たとえば、
3Aを2回、成功させた、
中井亜美さんと比べると、
●坂本花織
◆基礎点 62.52
◆GOE 16.46
◆技術点 78.98
◆PCS(演技・構成点)76.28
●中井亜美
◆基礎点 66.54
◆GOE 11.29
◆技術点 77.83
◆PCS 59.59
●3Aを2回、組み込んでいる
中井亜美さんの
基礎点は、66.54と、
坂本花織さんの
基礎点62.52より高いですが、
全体のGOEは、
坂本花織 16.46
中井亜美 11.24
と
坂本花織さんの方が、
高くなっています。
◆PCS(演技・構成点)は、
坂本花織さんは、
3項目とも、9点台の76.28
中井亜美さんは、
ジュニアだから、
PCSは、低く、
3項目とも、7点台の59.59
です。
●●3A転倒、4回転転倒の
島田麻央さんの方が、
3A、2回成功させた
中井亜美さんより
なぜ、順位が上なのか、
と言えば、
3 島田麻央〇
総合得点 202.79
FS得点 132.51
FS技術点 75.69
FS PCS 58.82
転倒 2.00
ショート得点 70.28
4 中井亜美〇
総合得点 201.49
FS得点 137.42
FS技術点 77.83
FS PCS 59.59
転倒 0.00
ショート得点 64.07
◆中井亜美さんは、
フリーの得点は、
FS得点 137.42
島田麻央
FS得点 132.51
より高いですが、
中井亜美さんは、
ショートの得点が低いため、
島田麻央さんより、
順位が下になったのです。
中井亜美
ショート得点 64.07
島田麻央
ショート得点 70.28
●●坂本花織さんの
得点
1 坂本花織
233.05 155.26 78.98 76.28
0.00 77.79
総合233.05
フリー155.26
ショート77.79
の得点は、
国内大会ならではで、
国内大会の得点が、
国際大会に比べて、
高めに出るのは、
「うちの国では、
こんなに、素晴らしい選手がいますよ」
と
世界にアピールするために、
高めの得点が出るそうです。
●●技術点の順位に並べると
●順位表
選手名
総合 FS TES PCS
減点 SP
◆TES 技術点の順位
◆〇印は、ジュニア
1 坂本花織
233.05 155.26 78.98 76.28
0.00 77.79
2 中井亜美〇
201.49 137.42 77.83 59.59
0.00 64.07
3 吉田陽菜
197.21 137.72 76.23 61.49
0.00 59.49
4 島田麻央〇
202.79 132.51 75.69 58.82
2.00 70.28
5 三原舞依
219.93 145.23 74.20 71.03
0.00 74.70
6 櫛田育良〇
190.58 127.29 69.12 58.17
0.00 63.29
7 千葉百音〇
200.12 129.06 69.05 61.01
1.00 71.06
8 柴山歩〇
189.09 124.72 68.99 55.73
0.00 64.37
9 渡辺倫果
183.99 127.76 65.61 63.15
1.00 56.23
10 青木祐奈
191.89 129.41 65.52 63.89
0.00 62.48
11 河辺愛菜
190.44 125.93 63.77 64.16
2.00 64.51
12 紀平梨花
188.62 128.19 62.78 65.41
0.00 60.43
13 住吉りをん
178.03 120.65 60.65 62.00
2.00 57.38
14 山下真瑚
172.96 117.98 57.34 60.64
0.00 54.98
15 松生理乃
179.85 123.84 56.53 67.31
0.00 56.01
16 村上遥奈〇
163.76 104.53 56.03 49.50
1.00 59.23
17 竹野比奈
163.39 107.24 55.42 52.82
1.00 56.15
18 江川マリア
158.39 105.56 52.46 54.10
1.00 52.83
19 三宅咲綺
175.38 109.09 52.40 57.69
1.00 66.29
20 松原星
152.22 99.77 50.19 49.58
0.00 52.45
21 高木謠〇
158.86 99.99 49.91 50.08
0.00 58.87
22 竹野仁奈
152.14 96.65 46.59 50.06
0.00 55.49
23 大庭雅
159.94 100.17 44.40 55.77
0.00 59.77
24 横井ゆは菜
161.87 102.09 43.97 59.12
1.00 59.78
●技術点の順に並べると
1 坂本花織 78.98
2 中井亜美〇77.83
3 吉田陽菜 76.23
4 島田麻央〇75.69
5 三原舞依 74.20
の
順になります。
●●PCS(演技・構成点)の順位に
並べると
●順位表
選手名
総合 FS TES PCS
減点 SP
◆PCS(演技・構成点)の順位
◆〇印は、ジュニア
1 坂本花織
233.05 155.26 78.98 76.28
0.00 77.79
2 三原舞依
219.93 145.23 74.20 71.03
0.00 74.70
3 松生理乃
179.85 123.84 56.53 67.31
0.00 56.01
4 紀平梨花
188.62 128.19 62.78 65.41
0.00 60.43
5 河辺愛菜
190.44 125.93 63.77 64.16
2.00 64.51
6 青木祐奈
191.89 129.41 65.52 63.89
0.00 62.48
7 渡辺倫果
183.99 127.76 65.61 63.15
1.00 56.23
8 住吉りをん
178.03 120.65 60.65 62.00
2.00 57.38
9 吉田陽菜
197.21 137.72 76.23 61.49
0.00 59.49
10 千葉百音〇
200.12 129.06 69.05 61.01
1.00 71.06
11 山下真瑚
172.96 117.98 57.34 60.64
0.00 54.98
12 中井亜美〇
201.49 137.42 77.83 59.59
0.00 64.07
13 横井ゆは菜
161.87 102.09 43.97 59.12
1.00 59.78
14 島田麻央〇
202.79 132.51 75.69 58.82
2.00 70.28
15 櫛田育良〇
190.58 127.29 69.12 58.17
0.00 63.29
16 三宅咲綺
175.38 109.09 52.40 57.69
1.00 66.29
17 大庭雅
159.94 100.17 44.40 55.77
0.00 59.77
18 柴山歩〇
189.09 124.72 68.99 55.73
0.00 64.37
19 江川マリア
158.39 105.56 52.46 54.10
1.00 52.83
20 竹野比奈
163.39 107.24 55.42 52.82
1.00 56.15
21 高木謠〇
158.86 99.99 49.91 50.08
0.00 58.87
22 竹野仁奈
152.14 96.65 46.59 50.06
0.00 55.49
23 松原星
152.22 99.77 50.19 49.58
0.00 52.45
24 村上遥奈〇
163.76 104.53 56.03 49.50
1.00 59.23
●PCS(演技・構成点)の
順に並べると、
3 松生理乃
179.85 123.84 56.53 67.31
0.00 56.01
松生理乃さんが、
3位になっています。
松生理乃さんは、
PCSは、3項目とも
8点台になっています。
だから、
松生理乃さんは、
技術点が高ければ、
上位に上がれるのです。
●PCSの順に並べると
1 坂本花織 76.28
2 三原舞依 71.03
3 松生理乃 67.31
4 紀平梨花 65.41
5 河辺愛菜 64.16
6 青木祐奈 63.89
7 渡辺倫果 63.15
8 住吉りをん 62.00
9 吉田陽菜 61.49
10 千葉百音〇 61.01
11 山下真瑚 60.64
12 中井亜美〇 59.59
13 横井ゆは菜 59.12
14 島田麻央〇 58.82
●PCSの順に並べると、
島田麻央さんは、
14位になってしまいます。
ジュニアだから、
PCSが低いのは、
仕方ないでしょう。
●●太田由希奈さんは、
指先まで所作のきれいな
演技をして
「氷上のバレリーナ」と
呼ばれていました。
太田由希奈さんは、
世界ジュニア選手権優勝
ジュニアグランプリファイナル優勝
四大陸選手権優勝
の
選手でしたが、
2006年の
トリノオリンピックの
代表争いに加わるはずでした。
しかし、足首のケガで、
思うように
ジャンプが跳べなくなり、
2010年の
バンクーバーオリンピックを
目指しましたが、
足首のケガが治らず、
結局、
2008年に
選手を引退してしまいました。
◆それで、
紀平梨花さんですが、
足首のケガで、
3A(トリプルアクセル)も
3Lzも跳べなくなりました。
紀平梨花さんは、
3Aを2回
3Lzを2回
跳ぶ、プログラムでした。
しかし、今は、
3Aも3Lzも跳びません。
今回の全日本選手権も
11位に終わっています。
だから、
紀平梨花さんは、
太田由希奈さんの二の舞に
なるのではないか、
心配なのです。