面白いので、この記事、引っ張り出しました。


●「国民栄誉賞をもらうべき人リスト」が着々と完成中

mobile R25 [8/2 06:05]

 枝野官房長官は7月25日、サッカー女子W杯で優勝したなでしこJAPANに対し、
国民栄誉賞の授与を検討していることを明らかにした。

 これに対しネット上では、

授与の是非や、

「他にもらうべき人」の論議が活発化している。

 ネットに出ている主な意見は、

大きく分けて3種類。

 「大会規模といい日本のレベルといい震災後という時期といい、
やらないほうがおかしいだろ」

「日本史上初の偉大な結果を出したわけだからな当然の流れだ」

といった「当然派」に対し、

「時の政権の思いつきで差し上げま賞」

「もらう側の功績も重要だけど贈る側の資質も重要」

「スポーツ事業予算仕分けた党が国民栄誉賞授与とか」

「国民栄誉賞が急に県民栄誉賞レベルまで下がってきた」

といった「異論あり派」とも多数。

 また、
「オリンピック3大会金メダルの野村が貰えないのはおかしいだろ」

「だったらWBC優勝にもやれよ」

「まずは谷亮子だ」

「世界に普及してるボクシングで3階級制覇の亀田にやれよw」

という「○○がもらってないのに」という意見が絡み、

「○○」の欄には、この他、

女子ソフトボール、
伊達公子、
北島康介、
荒川静香、
中野浩一、
高橋尚子、
荻原健司、
長嶋茂雄、
具志堅用高、
秋元康、
宮崎駿、
村上春樹

といった名前が挙げられている。

 7月28日には、ジャーナリストの上杉隆氏が『ダイヤモンドオンライン』にて、
過去に受賞を辞退したイチローや福本豊を引き合いに出し、

「政府のPR戦略の臭いの消えない今回の国民栄誉賞は辞退すべき」という

一文を発表すると、

ツイッター上には

「大いに賛成」

「栄誉賞を貰うか貰わないかはなでしこが決めること」

「政治的に利用されるのはかわいそう」

「W杯の価値を知りなさいと言いたい」

「辞退することの方が『政治利用』だと思う」

と、賛否両論寄せられた。

 Yahooニュース!は7月20日~30日に
「なでしこに国民栄誉賞を授与すべき?」という意識調査を行い、

およそ7割の人が「授与すべき」と回答している。

ネット上には「こういうのはスピードが大事」という意見も出ており、

政府の対応が注目されている。

(R25編集部)
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです

※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております



(ロクハン)(ロクハン)

 国民栄誉賞なんてのは、政治に利用されているのだが、

スポーツに関しては、目立つスポーツ、話題になった人に出しているようですね。

 確かに、荒川静香さんは、オリンピックのフィギュアスケートで、
日本女子で初めての優勝と言うことになる。

 しかし、フィギュアスケートは、採点競技なので、
勝負は、審判任せである。

 やっぱり、得点のスポーツ、記録のスポーツの方が目立つと思う。

 確かに、柔道の野村選手は、オリンピック3大会優勝している。

 でも、柔道も、審判任せのところがあるし、
すべて、1本勝ちなら、いいのだが。

 長嶋茂雄さんは、何も記録を作っていないよ。
 単に、目立つ人だった。


 政治利用ではなく、純粋に偉業を成し遂げた人に、国民栄誉賞を出すのなら、

スポーツの場合、前人未到の記録を作った人、

そして、今後、その記録が破られるのが難しい記録を作った人に、出すべきだと思う。

 単に、なでしこジャパンのように、
初めて世界選手権で優勝した人に、
国民栄誉賞を出していたら、

これからも、たびたび、国民栄誉賞を出さなくてはいけなくなると思う。

 福本選手は、盗塁世界一。

 でも、受賞したら、立ちションが出来なくなるからと辞退したそうで。
(普段でも、立ちションは軽犯罪法違反なんだが)

 イチロー選手は、まだ、途中だから、と辞退したそうで。

 イチロー選手の11年連続200本安打は、前人未到の記録になる。

 今年で、11年連続になるのだが。

 今年の200本安打は、黄信号になっている。


 管首相の置き土産が出来て、良かったですね。

 管首相にとって、なでしこジャパンが優勝してくれて、
本当にラッキーと思ったでしょう。


 国民栄誉賞の基準をもっと、はっきりさせなくてはいけないと思う。

 死んだ人に出しても、仕方ないですからね。

 文化、芸術方面の人は、前人未到の記録なんて曖昧ですからね。

 秋元康になぜ、出すんだ。

 彼は、単に、商売上手なだけではないか。

 文化勲章などに、この道一筋という人に、出す賞がある。

 だから、国民栄誉賞ではなく、

そういう、この道一筋で、もっと若い人(50歳ぐらい)にも
出せるような、賞を作ればいいと思うのだが。

 スポーツなら、コーチとか監督など。