フィギュアスケートネタです。

 無良崇人さんのNHK杯のプロトコルです。

●ショート
      BV  GOE
①4T+3T  14.40 1.14
②1A    1.10 -0.60
③3Lz   6.00 -1.40
④CCSp2  2.30 0.43
⑤FSSp4  3.00 0.21
⑥CiSt3  3.30 0.36
⑦CCoSp4  3.50 0.00
合計   33.60 0.14

6.32
5.46
6.07
5.79
5.82
29.46

TES 33.74
PCS 29.46
TSS 63.20

 最初の①4T+3Tは、完璧。回転が終わってから着氷しています。
 だから、1.14のGOEが付いています。
 4T+3Tの1.14のGOEが付いて、15.54点は大きいです。

 だから、次の②1Aが、惜しいです。
 ③3Lzもステップアウトで-1.40の減点です。

 もし、3Aも3Lzもノーミスだったら、
3Aに1.0のGOEを付けて、技術点が44.14になります。
 しかし、PCSが低いので、合計73.00とジェレミー・アボットに次いで3位になります。


●フリー
      BV  GOE
①4T   10.30 0.00
②3A    8.50 -2.00
③3F+1Lo  5.80 -0.70
④3Lz+2T  7.40 0.20
⑤CCSp1  2.00 -0.26
⑥CiSt3  3.30 0.43
⑦3A+2T* 10.89 0.43
⑧3Lo*   5.61 0.50
⑨CCoSp3  3.00 -0.09
⑩3S*   4.62 0.00
⑪3Lz<*  4.62 -0.90
⑫FSSp3  2.60 0.21
⑬ChSt   2.00 0.57
合計   70.64 -1.61

6.39
5.32
6.14
6.00
5.96
59.62

TES 69.03
PCS 59.62
TSS 128.65
SP  63.20
総合191.85

 最初の①4Tは、やっぱり回転が終わってから着氷しています。
でも、着氷が前のめりだったので、GOEが0.00だったのでしょうか。

 次の②3Aは、ステップアウトで-2.00の減点です。

 ③3F+1Loの1Loは、知らない間に跳んでいました。
 カメラの位置で、フェンスに隠れてよく分かりません。

 ④3Lz+2Tの3Lzも、回転が終わってから着氷しています。

 ⑦3A+2T*の3Aも、回転が終わってから着氷しています。

 ⑩3S*は、着氷が前のめりになったので、
GOEが0.00でしょうか。

 ジャンプの着氷は回転が終わってから着氷しているので、
回転不足に取られることはほとんどありません。

 でも、PCSが低いので残念ですね。