「スポーツランド」のニュースです。
「2018冬季五輪で第1次選考 22日からIOC理事会」
【ローザンヌ(スイス)共同 6月21日(月)
15:12】
国際オリンピック委員会(IOC)は、22、23日に、スイスローザンヌで理事会を開き、
2018年冬季五輪開催に立候補した
平昌(韓国)、ミュンヘン(ドイツ)、アヌシー(フランス)の
第1次選考を行う。
作業部会の報告書を基に、候補都市として適格かを判断する。
開催都市は、来年7月の総会で決定する。
2018年の冬季五輪の開催都市は、韓国で決まりじやないですか。
2014年は、ロシアのソチだから、続けてヨーロッパということはないでしょう。
それに、韓国は、確か2回落選してるんですよね。
3回目の正直で、今度は韓国で決まりですよ。
IOCは、韓国のスポンサーがほしいんじゃないですか。
それに、サッカーの南アフリカや、2016年の夏季五輪のリオデジャネイロのブラジルのように、
途上国に回す傾向にあります。
ドイツは、
冬季五輪は、
1936年ガルミッシュ・パルテンキルヘン
夏季五輪は、
1936年ベルリン
1972年ミュンヘン
の3回だけですが、
フランスは、
冬季五輪は、
1924年シャモニー・モンブラン
1968年グルノーブル
1992年アルベールビル
夏季五輪は、
1900年パリ
1924年パリ
(戦後はない)
の5回開催しています。
だから、韓国ですよ。
開催地決定も、石原東京都知事も、うっかり口にしそうだったが、デキレースですからね。
韓国で決まり。
「2018冬季五輪で第1次選考 22日からIOC理事会」
【ローザンヌ(スイス)共同 6月21日(月)
15:12】
国際オリンピック委員会(IOC)は、22、23日に、スイスローザンヌで理事会を開き、
2018年冬季五輪開催に立候補した
平昌(韓国)、ミュンヘン(ドイツ)、アヌシー(フランス)の
第1次選考を行う。
作業部会の報告書を基に、候補都市として適格かを判断する。
開催都市は、来年7月の総会で決定する。
2018年の冬季五輪の開催都市は、韓国で決まりじやないですか。
2014年は、ロシアのソチだから、続けてヨーロッパということはないでしょう。
それに、韓国は、確か2回落選してるんですよね。
3回目の正直で、今度は韓国で決まりですよ。
IOCは、韓国のスポンサーがほしいんじゃないですか。
それに、サッカーの南アフリカや、2016年の夏季五輪のリオデジャネイロのブラジルのように、
途上国に回す傾向にあります。
ドイツは、
冬季五輪は、
1936年ガルミッシュ・パルテンキルヘン
夏季五輪は、
1936年ベルリン
1972年ミュンヘン
の3回だけですが、
フランスは、
冬季五輪は、
1924年シャモニー・モンブラン
1968年グルノーブル
1992年アルベールビル
夏季五輪は、
1900年パリ
1924年パリ
(戦後はない)
の5回開催しています。
だから、韓国ですよ。
開催地決定も、石原東京都知事も、うっかり口にしそうだったが、デキレースですからね。
韓国で決まり。