10時にはスタートできると思っていたのに、大混雑で11時になってしまいましたあし

帰りのバスは16時10分。

帰りのドラゴンドラも混雑するであろうことを考えると、あまりゆっくり散策もできないガーン

 

苗場や神楽ヶ峰方面にちょこっと歩いて行ってみましたあし

 

後ろを振り返る

 

右側をみてみる

 

 

「神楽峰登山道」と書いてあります

 

 

ようやく登山道らしくなってきました

 

シジュウカラ

 

雪の重みで曲がったのかな?

 

ここで引き返すことにしました。

左側に見えるのが苗場山、右側が神楽ヶ峰

 

スキー場で山ごはんタイム

↑おにぎり    

 

左が苗場山(2145m)         右が神楽ヶ峰(2030m)

 

 

田代湖

 

ドラゴンドラ乗り場に戻ってきたら、長蛇の列ゲッソリ

 

いくらか進んだところで、後ろを振り返る、、、  

私たちが並んだ時も鉄塔付近だった

1時間は待つかと思ったけれど、35分待ち。

だったら、もう少し散策できたな~あせる

 

たまたま、行きと同じ側、同じ景色ニヤリ

紅葉の見納めもみじ

 

苗場プリンス内のカフェで時間をつぶそうと思っていたら、

レストランは14時でクローズ、土産などが売っているお店も15時クローズ。

 

 

寒い中、20年以上ぶり?の苗場をプラプラ

毎年ここでスキーを楽しんでいたけれど、上達しなかったな~スキー

 

苗場プリンスの向かい側にはリゾートマンション??

 

 

16:10分のバスは1台増発、越後湯沢駅に着くころには2台とも混みこみでした。