和田バス停から陣馬山~

 

そして、ここ景信山で山ごはん中に雨が降ってきてしまいました。

夕方から雨の予報だったのですがね~えーん

 

レインウェアを着て小仏峠へ

ガスっているところもありました

 

このあたりの登山道もドロドロです

こんなコンディションでもトレランの方は走るんですねあせる

泥はねが半端ないびっくり

 

ドロドロ防止

 

雨が降り続いていますが、

 

暑いのでレインウェアを脱ぎ、傘をさしました雨

 

ここから日影バス停に下山するという選択もありましたが、

これくらいの雨だったら大丈夫かな?という判断で高尾山口駅へ向かいました。

もみじ台と高尾山北側まき道をとおり、

 

高尾山山頂には行かず、1号路で薬王院へ

 

健康登山のスタンプをいただきたかったのですが、16時まででした。

到着時間は16時半汗

(押印所は8時半から16時まで)

スタンプ手帳には自分で日付を書いておき、次回、この日のスタンプをいただきます。

 

ケーブルで下山することにしました。

 

こんな天気なので、ビアマウントは閑古鳥かと思いきや、

待ち人多数でしたびっくり

 

むーちゃんもずぶ濡れ雨

 

通れるようになりましたね、「とろろはし」

 

見かけるけれど、なかなか乗車する機会のない「高尾山号」に乗れました音譜

 

 

おつかれ山!

やまっぷ情報

活動距離15.8キロ

活動時間6時間47分

累積標高上り1297m、下り1184m

 

3,4年前に歩いた時には、下山時ヘロヘロで翌日は筋肉痛になったのですが、

今回は、下山後ですら高尾山往復できるくらい元気!で

翌日の筋肉痛もありませんでした!

 

何がよかったのかな?

明王峠でマルチビタミンのドリンクゼリーを飲んだのがよかったのか?

最後、ケーブルにしたのがよかったのか~ウインク