黒豚しゃぶしゃぶの発祥の店 あぢもり | 元ニート!ペンギン旅日記★

黒豚しゃぶしゃぶの発祥の店 あぢもり

鹿児島の旅 3日目の昼。

 

鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶを食べました。

本当に楽しみにしていましたペンギン

 

あぢもり

 

天文館にあります。

 

何故、楽しみにしていたかと言うと、

なかなか予約が取れないからガーン

 

今回、1か月前に電話したら土日祝は満席。

平日の昼なら若干空いていると

言われました。

なので、飛び石連休の平日昼に予約しました。

(相方が、即位礼正殿の儀の前日に有給取得)

 

若干って・・・どんだけ人気店なんだよポーン

黒豚しゃぶしゃぶ発祥のお店は凄いなぁ!

 

 

 

 

 

しゃぶしゃぶコーナーは満席だけど、

豚かつコーナーは入れます。

 

電話予約した時、昼のしゃぶしゃぶは

基本的に完全予約と聞きました。

夜のしゃぶしゃぶは、予約優先ですが

予約無しでも入れそうです。

 

この日の昼は、完全予約ぽい感じがしました。

 

 

 

 

 

 

かごしま黒豚

 

本物ですね豚キラキラ

 

 

 

 

 

 

サザエさんのオープニングに

黒豚しゃぶしゃぶが!!

 

肉の盛り付けが、あぢもりですねルンルン

 

 

 

 

 

着席

 

黒しゃぶランチ(一人前3300円税込、サービス料5%別)を注文。

 

 

 

 

 

 

小鉢

 

白菜、わかめ、豚肉の酢の物

 

 

 

 

 

 

スープと玉子がきました。

 

 

 

 

 

 

 

黒豚が登場キラキラ

 

花みたいな盛り付けは、

あぢもりのデザインですね。

 

中心部は豚バラ、周囲は豚ロース。

 

 

 

 

 

 

野菜たち

 

 

 

 

 

 

 

最初だけ仲居さんが茹でてくれます。

 

まずは、豚バラを投入~

 

 

 

 

 

 

豚バラが広がりました~

 

いただきまーす割り箸

 

豚バラは、柔らか。

豚ロースは、やや歯ごたえと

肉の味わいがあります。

 

 

 

 

 

卵と絡めていただきます。

 

塩気の効いた甘辛スープなので

卵が無くても全然美味しいです。

煮続けるとスープが徐々にしょっぱくなるので

その時に卵と絡めてもいいですねひらめき電球

 

ポン酢やゴマダレはありません注意

 

 

 

 

 

シメのうどん

 

うどんは半分だけ頂きました。

全部食べれそうな勢いでしたが、

このあとに別のものも

食べなきゃいけないので・・・

 

ペンギンは、しょっぱい味が好きなので、

美味しくいただきましたが、

豚肉が、フランテ(名古屋の高級スーパー)の

鹿児島産黒豚の味と似ていた。

あと、料理のプロならスープの味を

マネできそうな感じがしました。

 

細かいこと言うとアレですが、

とりあえず、美味しかった!

発祥のお店で食べたことに幸せピンクハート