〔『大鳥居』(三十六町石):『表参道』:『勝尾寺』:大阪府箕面市粟生新家1丁目2−地先:Leica Q2(Leica Summilux f1.7/28mm ASPH.)〕


箕面山(みのおやま)さんぽ②:『勝尾寺』(かつおうじ)西国街道から、日本最古らしい「町石」探す表参道!:2024.05.09

 

今日も五月晴れのおはようございます!

 

さて、10日ほど前の先日(5/9)は、

 

その四日前『こどもの日』(5/5)にでかけた

 

ご近所さんぽ『箕面山さんぽ』、

 

第二弾『箕面山さんぽ②』☆彡

 

前回がとても楽しかったので

 

一週間も経たずに再訪の『箕面山』(笑)

 

第二回目のテーマは、

 

『日本最古らしい「町石」探す!』!

 

前回、山中の古刹『勝尾寺』(かつおうじ)門前でみつけた

 

『町石道』の案内に興味持って、

 

有名な『高野山町石道』よりも古い

 

日本最古らしい町石道さんぽのスタートは、

 

江戸時代における街道の1つであり、

 

近世『山陽道」の別名

 

『西国街道』沿いに立つ『大鳥居』(^^♪

 

それでは、

 

今回は『阪急・千里線』の『北千里駅』から、

 

『西国街道』・『大鳥居』を経て

 

『三十町石』のある『帝釈寺』(たいしゃくじ)まで

 

『箕面山さんぽ②』の始まりはじまりを

 

ご一緒にお楽しみください・・・^~^v

.                【つづく】


【2024.05.09】

箕面山さんぽ②

 

 

【阪急北千里駅

 

 

IEEEマイルストーン:鉄道自動改札システム】

 

 

 

 

吹田市

 

千里北公園

 

 

 

安田周三郎:「」】

 

 

下村非文「丘の上に来て」

「丘の上に来て 風は秋 雲は秋」非文

 

 

【日本最古らしい「町石」探す!】

 

箕面市

 

西国街道

 

 

大鳥居

 

三十六町石

 

 

 

 

三十五町石

 

三十四町石

 

三十二町石

 

帝釈寺】(たいしゃくじ)

 

 

 

 

 

三十町石

 

【勝尾寺町石道】

 

 

【参考:高野山町石道】