〔『幸野楳嶺先生像』(こうの ばいれい・弘化元年3月3日(1844年4月20日) - 明治28年(1895年2月2日):新『崇仁キャンパス』C棟北東角:『京都市立芸術大学』:京都府京都市下京区下之町57番1:Leica Q2(Leica Summilux f1.7/28mm ASPH.)〕


京都市立芸術大学:移転記念特別展「京都芸大〈はじめて〉物語」『第1期「カイセン始動ス!-京都市立絵画専門学校に集いし若き才能-」』-③「完」:2024.05.12

 

おはようございます(^^♪

 

さて、先日(5/12)は、

 

昨年2023年(令和5年)10月1日に、

 

JR京都駅・北東側の新校舎に移転した

 

『京都市立芸術大学』☆彡

 

『芸術資源研究センター』主催のコンサートのあとは、

 

C棟一階の『芸術資料館』で開催中の移転記念特別展

 

「京都芸大〈はじめて〉物語」を楽しみ、

 

学校設立に奔走した京都芸術界の主流・四条派を率いた

 

『幸野楳嶺』(こうの ばいれい)先生像に

 

見送られて、帰路につきました。

 

それでは、『京都市立芸術大学』新キャンパス訪問の最終編、

 

第1期
 カイセン始動ス!−京都市立絵画専門学校に集いし若き才能—
 4月6日(土)~6月2日(日)
 

 

革新のエネルギーに満ちた時代の空気を感じる

 

大正時代の日本画壇でめざましい活躍を見せた

 

当時の『京都市立絵画専門学校』(絵専)の開校当時を想う

 

写真などの記録資料を前編に続いて、

 

ご一緒にお楽しみください・・・^~^v

 

                                                【完】 


【2024.05.13】

京都市立芸術大学芸術資料館移転記念特別展