〔『錦水亭』:『八条ヶ池』:『長岡天満宮』:(京都府長岡京市天神2-15-13)にて〕

 

【画面上でクリックして、拡大して御覧ください!】


8[完]長岡天満宮:【八条ヶ池】八条宮智仁親王によって築造された溜め池散歩:2020.05.30

おはようございます(^^♪

 

『三密』避けて、先日(5/30)に出かけた

 

京都・西山『長岡京市』☆彡

 

京都府の南西に位置する西山の麓さんぽ、

 

柳谷観音』(やなぎだにかんのん)と

 

古くから親しまれている

 

古刹『楊谷寺』(ようこくじ)を下山し、

 

向かった先は『長岡天満宮』☆彡

 

かつて、平安時代、『菅原道真』の所領であったとされ、

 

道真が『在原業平』らと共に、

 

しばしば遊んで詩歌管弦を楽しんだ

 

縁深い地に建つ『長岡天満宮』

 

その参道は、毎春に真紅のキリシマツツジ咲き誇る参道は、

 

かつて領主であった八条宮智仁親王によって築造された

 

『八条ヶ池』を二分する中堤☆彡

 

そのほとりに静かに咲く花菖蒲に導かれ、

 

『大鳥居』から、

 

数寄屋づくりのお座敷が点在する

 

春は朝堀りの たけのこ を使った

 

『たけのこ料理』が有名な老舗料亭『錦水亭』

 

のぞき見しながら池畔さんぽを

 

ご一緒にをお楽しみください・・・^~^v

.                          【完】


【京都・西山さんぽ】

 

【長岡天満宮】

出典: https://nagaokatenmangu.or.jp/?page_id=35

 

【花しょうぶ田】

 

 

 

 

 

 

 

【八条ヶ池】


 

 

駅から線路を背に西へ。長岡天満宮境内の東に八条ケ池がひろがります。この八条ケ池は、 寛永15年(1638)に当時の領主・八条宮が造るように命じた、灌漑用の溜め池です。 外周は約1㎞、貯水量 は約35000トンあるといいます。

豊かな池を二分する中堤は参道として使われており、中堤真ん中の石の太鼓橋は加賀前田 候の寄進と言われています。又周辺を包み込む花々を求めて訪れる観光客も多い所です。

出典: https://nagaokatenmangu.or.jp/?page_id=35#hatijyogaike

 

【正面大鳥居】

 

 

 

 

 

 

 

長岡天満宮の入り口正面にそびえる、総御影石製の大鳥居は、平成14 年の菅公御神忌1100年大萬燈祭を奉賛して、平成10年10月に奉納 された、近隣でも数少ない石の大鳥居です。総高9.75m、笠木 12m、総重量50トンにもなります。

出典: https://nagaokatenmangu.or.jp/?page_id=35#torii

 

 

【錦水亭】