人は頭で考えてることと

心で思ってることを

よく混同してしまうようです。

 

人間は頭で考えること(理性)を

過大評価していることが多からです。

 

しかも

 

心で思ってること

つまり本音ってことですが

 

意外と頭で考えてることを本音と思ってしまっています。

 

この区別はどうするか

 

頭で考えてることって

「~すべき」

「~すべきでない」といった言葉を用いがちです。

 

一方、心では

「~したい」

「~したくない」と言う言葉が使われます。

 

このような違いがあります。

これから区別できと思います。

 

 

両者、つまり頭と心がぶつかり合っている状態は

葛藤となります。

 

頭が心の状態を押さえつけている状態は

抑圧となります。

 

この状態が続くと

体の不調となって訴えてきます。

 

 

私たちは生まれると

両親のもとに育ち

学校、社会では頭で考える事を教えられてきました。

 

その為、頭で判断し

行動をとることが多いです。

 

いろんな判断材料や

状況から何が正しいのか考え行動します。

 

一方心は

理由を探したり考えたりすることなく

 

直感で、本質を見抜き答えを出したりします。

 

意外とこの直感って

鋭く、当たっていたりしていませんか。

 

私は最近

自分の決めたことに納得感が得られないことが

度々ありました。

 

しばらく混沌とした時をすごし

そしてやっと

 

「何だ、頭で考えていたことを自分の本音とおもっていたのか」

と気づきました。

 

頭で納得するのではなく

腹落ちすることが大事ですよね。

 

つまり自分の心

本音と向き合うことです。