函館 準備着々 | 臥牛山の麓から

臥牛山の麓から

観光で来た函館が好きになり、いっその事住んでしまおうと移住。
夏の過ごしやすさに感激し、冬の雪にもわくわく。函館のいいところを
移住者目線でご紹介。観光のお役に立てば幸いである。

 

早いもので11月も残すところ明日、一日。

 

函館では恒例の

クリスマスファンタジー(クリファン)

がやってくる!

 

今年は12月1日から12月25日、18:00から

ツリーの点灯式と花火があがる。

 

ベイエリアには毎年大きなクリスマスツリー。

ここ2年は北海道産のツリー

そして今年は復活!!

函館市の姉妹都市である

ハリファックス市からのもみの木である☆

 

クリファンの数日前にそのツリーは

ベイエリアに据え付けられる。

 

今年もその日がやってきた。

 

2021.11.29 撮影  

ツリーは飾りを施され台座に乗って

港の向こう側から曳航されてやってくる。

ベイエリアにはそのまま台座ごと据え付けられる。

つまり、浮かんだままなのである。

 

今朝は時間が無くて据え付けまで見られなかった。

遠目に見たかぎりは

今年のツリーはなかなか良さそうである。

 

明後日からのクリファンが待ち遠しい。

 

初日(12月1日)は18:00からの点灯。

それ以降は

16:30~17:45  18:00~22:00

この時間帯は一旦消灯し18:00の点灯式から点灯。

 

18:00の点灯式では

会場の皆さんとカウントダウン

テン、ナイン、エイト・・スリー、ツー、ワン、メリ~クリスマス♪

と同時に花火があがるのである。

 

 

地元人は だから? みたいな感じで

あまり興味がなさそうなのである。

 

移住6年目の吾輩は

まだまだ わくわく気分 なのである。