函館 おんこ | 臥牛山の麓から

臥牛山の麓から

観光で来た函館が好きになり、いっその事住んでしまおうと移住。
夏の過ごしやすさに感激し、冬の雪にもわくわく。函館のいいところを
移住者目線でご紹介。観光のお役に立てば幸いである。

函館市の「市の木」は おんこ である。

 

1975年(昭和50年)4月1日に制定。

 

おんこは北海道や東北地方での呼び名だそうで、 

いちい(一位)の木と言うとお分かりかと。

また、別名をアララギとも言う。

 

 

今時分は、赤い実をつけている。

この赤い色に誘われ、小鳥たちが寄ってくる。

 

 

赤く色づく前は、こんな緑色の実である。

 

種には毒があるらしいが、赤く熟した実は甘くておいしい。

 

吾輩は、結構こういうものが好きである。

ついつい手が出てしまう。

それなりに食べてはいるが、いまだに元気である。(笑)