言葉のキャッチボール | kikiママの発達障害児2人子育てブログ

kikiママの発達障害児2人子育てブログ

2児の発達障害児を抱えた母親です。
娘は4歳で自閉症スペクトラム(アスペルガー)と診断される。
息子は3歳で自閉症スペクトラム(自閉症)の中度知的障害ありと診断される。

現在二人とも小学生です。
今年から娘は通常級。
息子は支援学校へ行ってます

息子とは言葉のキャッチボールがなかなか出来ない。

息子「お菓子!!」
私     「お菓子を食べたいの?」
息子「………。」全く私を見ていません。
私      「○○、お菓子を食べたいの?おーい!!聞いて              る? 何を食べるの?」
息子「………。」全く私を見ていません。

と、いうようなやり取りです。

ほぼ、毎日繰り返されます。

イライラしてる時や心に余裕がないときは怒鳴ってしまい、息子はなぜ怒られたのか分からず、ギャン泣き。

娘と違って言葉が通じない。

娘は言葉が通じたのに。

比べちゃいけないことは分かってる。

息子にもとてもいいところはある。

でも、普通に息子と会話したい。

「ママ!!あのね」って、言われたい。