M.T CYCLEです!!
1月に入って本格的に寒くなってきましたね~(;´∀`)
バイク通勤も寒いだけになってきました…(笑)
本日の作業はこちら!!
BMW R100R
バッテリー不良?ということでの入庫でしたが、充電してセルを回しても
「カチン!カチン!」
セルが回らない・・・(;´Д`)
排気量も大きく、ボクサーツインエンジン、セルへの負担も多いのかな~と思い、
まずは分解点検。
自動車のセルモーターと同じ構造です。
もちろんバッテリーも自動車サイズ!!
完全分解しました。
「あれ?」
「フィールドコイルってバラバラになるっけ??」
下の4つの磁石が本来ならカバー内に接着されているはずなのですが、
4つとも剥がれ落ちていました…。
ということで強化タイプのセルを手配しました!!
今回のセルは先ほどの磁石を金具で固定、剥がれ落ちるのを防止してあるようです。
社外品のセルですが、特に加工もなくすんなりと装着できました('ω')
ついでにフロントタイヤのバルブに亀裂があったためバルブも交換しました(^^)
無事にセルも周りエンジンも快調にかかるようになりました!!
最近はネットでの部品調達もできるようになったので楽になったのですが、
外車、特に欧州のオートバイは部品の手配が難しい事もあり悩むことも多いです。
ですがM.T CYCLEはできる限りのことはお手伝いさせていただきます!!