ブログをお訪ねくださり、ありがとうございます。


私が推しに推している、むかし話絵本シリーズ

研秀出版
「母と子の世界むかし話シリーズ」

についての行動をアップさせていただきましたが、、、
(よろしければ、⬇︎こちら⬇︎を🙇‍♀️)

その後、すぐに(株)学研プロダクツサポートという会社の、問い合わせ窓口のご担当者さまからお返事をいただきました❗️

以下、おはなし会での絵本使用について、
数回やりとりしたメールの内容をシェアさせていただきます。

青字部分が学研プロダクツサポートさまのご回答ですキラキラ

著作権・複製権上の留意点満載です。
ブログをご覧になるどなたかへのご参考になれば幸いです。

***************

① ライセンスフリーの曲をBGMに流して読むことは可能でしょうか?
BGMが流れているかどうかは、問題になりません。
個人として楽しむのではなく、聴衆がいる場で読むことについてお答えします。
非営利利用の場合は可能です。
営利利用の場合、ご利用になる話の著作権者から許諾を得る必要があります


② 絵の部分をPowerPointなどに読み込み、スクリーンに投影して読むことは可能でしょうか?
複製が伴いますので、営利・非営利とも、ご利用になる絵の権利者から許諾を得る必要があります

③ 参加費(イベント代・フード代・座席チャージ料など)をいただく場所で読むことは可能でしょうか?
営利利用とみなされますので、ご利用になる話の著作権者から許諾を得る必要があります

④ ①~③の場所で、当該シリーズ絵本を読んでいる様子を撮影した、絵本が写り込んだ画像を、Instagram、Facebook、Twitterに投稿することは
可能でしょうか?
絵や文がそれ自体として鑑賞可能な場合は、権利者から許諾が必要ですが、「映り込んでいる」なら許諾不要です。もちろん①~③の実現とはまた別の話としてです。

さらに、利用申請については、

・個人の方の利用については、フォームが用意されておりません。現在、書店で流通している本については、奥付の「編集部」の電話番号にお問い合わせください。

・編集部の電話番号が通じないような古い本については、お客様センターにお問い合わせください。

・ご利用方法によっては、学研の許諾とは別に、著作権者の許諾が必要な場合があります。その場合は、原則として、使用される方に権利処理をしていただきます。

との事でした❗️

(株)学研プロダクツサポートさま、詳細にご案内をいただき、本当にありがとうございました🙇‍♀️❗️

****************


正直、私としては、
「もともと出版した会社が別会社に吸収され、重版されなくなって40年以上経った本なのだから、見やすく加工できたらいいなぁ〜」
くらいに思っていたんですねアセアセ

表現の工夫は大切かもしれないですが、
複製や加工をしない方法をとるのが現実的かと思いました。
非営利&無料のおはなし会で、書画カメラの下で本をめくる様子をスクリーン投影するのがせいぜいでしょうか。
今の書画カメラは画質も良いので、子どもたちも喜んでくれるでしょうねラブラブ



いやー、今回、あらためて
非営利
かつ、
複製を
伴わない
利用
それ以外は、許諾申請が必要であると確認できて、本当に良かったと思います!
絵本を制作される皆さまに敬意を持って、読みきかせを続けてまいります照れ

YouTubeなどで、全ページしっかり撮影した読みきかせ(?)を投稿されている方、けっこういらっしゃいますが、、、
たぶん、たぶん、ご存知ないのでしょうね。。。


お読みいただいて、ありがとうございました。



ネザーランド・ドワーフセキセイインコ青ネザーランド・ドワーフセキセイインコ青ネザーランド・ドワーフセキセイインコ青ネザーランド・ドワーフセキセイインコ青ネザーランド・ドワーフセキセイインコ青ネザーランド・ドワーフセキセイインコ青


毎日文化センターで絵本の読みきかせ講師をしております。

東西線竹橋駅 真上 毎日新聞社1F
毎月第4木曜日
15:30〜17:00

お問い合わせ・お申込みは⬇︎こちら⬇︎から、お気軽にどうぞ


あなたらしく声を出して、楽しく心満たされる時間を、どうぞご一緒に。。。


ネザーランド・ドワーフセキセイインコ青ネザーランド・ドワーフセキセイインコ青ネザーランド・ドワーフセキセイインコ青ネザーランド・ドワーフセキセイインコ青ネザーランド・ドワーフセキセイインコ青ネザーランド・ドワーフセキセイインコ青