マイカーの車検でクルマを持ち込んだ店にレトロなクルマがありました。


初代、トヨタカローラ デラックス KE10D。
私とほぼ同年代です。

排気量1100ccのエンジン搭載です。
車体がちっちゃい!








ドアの厚みも薄く、開けた手応えも軽いです。


画像に指が写り込んでスミマセン。
ペダル配置がわかる写真がこれしかなくて。



コラムシフト仕様でした。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9



https://toyota-automobile-museum.jp/



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 





また、となりには三輪車のトゥクトゥクEVも置いてありました。





3人乗りで1回の充電で80±10kg走れるそうです。

トライクでの登録で普通免許でノーヘルで乗れますが、お店では安全の為ヘルメット着用を推奨していました。






ハンドルスイッチで後退も出来るようです。


シートベルトも装備されています。





https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%BC%AA%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC




https://www.kosaka-auto.co.jp/sp/tuktuk.php



 

 



 

 



 

 

さらに、

前から気になっていたルノー・カングーも置いてありました。







リアの観音開きドアも堪能出来、車検の待ち時間を退屈せずに過ごせました。

 


 

 



 

 



 

 



イベントバナー