ご訪問ありがとうございます

整理収納で暮らし満足度を上げる

Life Renovation

Sayoです

 

流れ星


この記事は40代で始めた終活を機に
住み替えを決断し
2度目の家を建てるお話です
 

クロス貼りが終わり
キッチンやトイレの設備の取り付けが始まりました




でね、タイトルの
残念過ぎるキッチン設備について…


今のお家のキッチンは
トーヨーキッチンです!

今のお家も家相を考慮して間取りで
キッチンのサイズが中途半端になってしまい
当時セミオーダー?が可能だった為
トーヨーキッチンに決めました!


もちろん今回も
トーヨーキッチンの予定だったのですが…

現在のトーヨーキッチンのコンセプトが
オープンキッチンに対して
我が家のキッチンは独立派…

それに加えて

絶対に採用したかった設備が廃盤になり
取り扱いが無くなっていました…

ゲロー


絶対に採用したかった設備は
シンク横のコチラ


下矢印下矢印下矢印






食器乾燥機






洗い終わった食器や調理器具をいれ
乾燥だけできる設備です


シンク横で動線も良く
まな板や布巾など乾燥でき
衛生面でも便利だったのですが
何より
水切りカゴとしての機能が便利過ぎて…


諦め切れず
旧モデルのキッチンが販売されていると聞いて
トーヨーキッチンの工場も行ってきました…






展示品や旧モデルが販売されていました
価格は…
もちろん新品や最新モデルより
お値打ちでした



家具もねカナリお値打ち価格で販売されてましたよ




まさかの設備廃盤で
キッチンメーカー再考…


色々悩んで決めたキッチンについては
次の記事に書きますね

ウインク


間取りや設備を考える時は

今だけでなく先々に変化する暮らしに

対応できる様なフレキシブルさも

あると良いですね


音譜




在宅時間が増えた今
整理収納に取り組みませんか?
 

お片づけサポートって何ですか?
お片づけ相談は何ですか?
プラスサポートはどんなモノを撤去できますか?
などなど
 
 LINE@からの無料相談でお気軽に
お問い合わせ下さいね!
 
 

お友達追加をしてメッセージを送信して頂くと

1対1のトークが可能です

 

下矢印下矢印下矢印

 

友だち追加

 

 

 

  ご予約可能日はこちらから確認して頂けます

 

 

 

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村