コミケ74・MSX的レポート
8月16日(土)のコミケ2日目に行って参りました。
以下が戦利品です。

上段左から右へ
「Heartful DISK 増刊号 どやさ VOL.2」(TAKO-SYSTEM)
「Heartful DISK 増刊号 どやさ VOL.3」(TAKO-SYSTEM)
「SPHERE」(TPM.CO SOFT WORKS)
下段左から右へ
「Unofficial 1978」(流線堂)
「TAKO-SYSTEM VIDEO SELECTION」(TAKO-SYSTEM)
「MSXを10倍楽しむディスク」(WOODSOFT)
●内容紹介
「どやさ」…TAKO-SYSTEMのディスクマガジンです。「Heartful DISK」以後はこちらの形態で出ています。ボリューム的には控えめです。VOL.3は本日初売りで、各300円/MSX2/2DD×1。
「SPHERE」…いわゆる詰めペンゴ(今は通じないか?)。「一度押すと物に当たるまで止まらない荷物を縦または横に3つ揃える」パズルゲームで、「ゲルヒェスタンダードディスク vol.3」からのスピンアウト作品のようです。1チップMSXの購入者などから好評だったので独立させたとか。こちらも本日初売り。300円/MSX1/2DD×1。
「Unofficial 1978」…これは純粋な研究系同人誌です。「スペースインベーダー」30周年を記念して、いろんな角度からインベーダーゲームという現象を分析した本です。考察の深さでは定評のある流線堂の本だけに、バグ技の分析など他では見られない内容が山盛りです。そういや、流線堂の本はほとんど毎回買ってます。確か500円。
「TAKO-SYSTEM VIDEO SELECTION」…MSXイベントに合わせて作ったTAKO-SYSTEMプロモーションビデオ等の総集編です。新作も入っているらしい?1000円。
「MSXを10倍楽しむディスク」…トールケースの中の音楽CDがメイン。その名の通りMSX関連のアレンジ曲が満載。フレイの曲に歌が付いているのが凄すぎます(○音ミクとかではなく、ホントに女性が歌ってる)。価格は失念。
上に乗ってるのはオマケで貰った2DDフロッピーです。これがコミケ会場限定とかで、釣られて会場に行ってしまいました。中身はMuSICAやSCMDのデータです。これにしか入ってない曲もあるみたい…。
本来は開催前にサークルスペースを調べてまとめておきたかったのですが、事後報告になってしまいました。すみませぬ。
しかし今回は人の密度が高くて暑かった…。入場にも45分程度かかった上、西から東ホールへ移動するのも行列に混じってノロノロ歩かねばならず、いくつか回れない場所がありました。その間汗がドンドン出るので、帰ってきたら1kg減ってましたよ!水を飲んだら元通りでしたけど。
以下が戦利品です。

上段左から右へ
「Heartful DISK 増刊号 どやさ VOL.2」(TAKO-SYSTEM)
「Heartful DISK 増刊号 どやさ VOL.3」(TAKO-SYSTEM)
「SPHERE」(TPM.CO SOFT WORKS)
下段左から右へ
「Unofficial 1978」(流線堂)
「TAKO-SYSTEM VIDEO SELECTION」(TAKO-SYSTEM)
「MSXを10倍楽しむディスク」(WOODSOFT)
●内容紹介
「どやさ」…TAKO-SYSTEMのディスクマガジンです。「Heartful DISK」以後はこちらの形態で出ています。ボリューム的には控えめです。VOL.3は本日初売りで、各300円/MSX2/2DD×1。
「SPHERE」…いわゆる詰めペンゴ(今は通じないか?)。「一度押すと物に当たるまで止まらない荷物を縦または横に3つ揃える」パズルゲームで、「ゲルヒェスタンダードディスク vol.3」からのスピンアウト作品のようです。1チップMSXの購入者などから好評だったので独立させたとか。こちらも本日初売り。300円/MSX1/2DD×1。
「Unofficial 1978」…これは純粋な研究系同人誌です。「スペースインベーダー」30周年を記念して、いろんな角度からインベーダーゲームという現象を分析した本です。考察の深さでは定評のある流線堂の本だけに、バグ技の分析など他では見られない内容が山盛りです。そういや、流線堂の本はほとんど毎回買ってます。確か500円。
「TAKO-SYSTEM VIDEO SELECTION」…MSXイベントに合わせて作ったTAKO-SYSTEMプロモーションビデオ等の総集編です。新作も入っているらしい?1000円。
「MSXを10倍楽しむディスク」…トールケースの中の音楽CDがメイン。その名の通りMSX関連のアレンジ曲が満載。フレイの曲に歌が付いているのが凄すぎます(○音ミクとかではなく、ホントに女性が歌ってる)。価格は失念。
上に乗ってるのはオマケで貰った2DDフロッピーです。これがコミケ会場限定とかで、釣られて会場に行ってしまいました。中身はMuSICAやSCMDのデータです。これにしか入ってない曲もあるみたい…。
本来は開催前にサークルスペースを調べてまとめておきたかったのですが、事後報告になってしまいました。すみませぬ。
しかし今回は人の密度が高くて暑かった…。入場にも45分程度かかった上、西から東ホールへ移動するのも行列に混じってノロノロ歩かねばならず、いくつか回れない場所がありました。その間汗がドンドン出るので、帰ってきたら1kg減ってましたよ!水を飲んだら元通りでしたけど。