6/24(金)・・・≪小笠原諸島≫の
世界自然遺産登録が決定
国内の自然遺産は、
・白神山地(青森県/秋田県):1993年12月
・屋久島(鹿児島県):1993年12月
・知床(北海道):2005年7月
に次ぐ4件目だそうですね
そして、6/26(日)深夜1時には、
昨年夏の家族旅行に行った
平泉(岩手県平泉町)の世界文化遺産への登録が決定
国宝第1号の中尊寺を初め、
・毛越寺
・金鶏山
・観自在王院跡
・無量光院跡
国内の文化遺産としては、
2007年の「石見銀山遺跡とその文化的景観」(島根県)に
次いで12件目、
自然遺産を含めると、
24日に決まった小笠原諸島(東京都)を含め
16件目のようです
一度は、自己登録申請にも関わらず世界で初めての落選
でしたが、
再申請して・・・3年越しの悲願が叶いました
震災の影響で観光客が85%減
これを機に・・・東北復興の弾みになりますよう、
願っておりますです

世界自然遺産登録が決定

国内の自然遺産は、
・白神山地(青森県/秋田県):1993年12月
・屋久島(鹿児島県):1993年12月
・知床(北海道):2005年7月
に次ぐ4件目だそうですね

そして、6/26(日)深夜1時には、
昨年夏の家族旅行に行った
平泉(岩手県平泉町)の世界文化遺産への登録が決定

国宝第1号の中尊寺を初め、
・毛越寺
・金鶏山
・観自在王院跡
・無量光院跡
国内の文化遺産としては、
2007年の「石見銀山遺跡とその文化的景観」(島根県)に
次いで12件目、
自然遺産を含めると、
24日に決まった小笠原諸島(東京都)を含め
16件目のようです

一度は、自己登録申請にも関わらず世界で初めての落選

再申請して・・・3年越しの悲願が叶いました

震災の影響で観光客が85%減

これを機に・・・東北復興の弾みになりますよう、
願っておりますです

