東日本大震災:東北地方太平洋沖地震にて被災された皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。
震災にてたくさんの方々が苦しんでいる中、
サーフィンに行っても良いのか、否か。
賛否両論あると思いますが。。。
残念ながら大切な命を失った方々には「追悼の念」、
そして今なお苦しんでいる方々には
「心からの応援(それしか出来ないのは心苦しいですが。)」を
込めさせて頂き、
自己責任と良識ある態度で臨めば、
人それぞれの考え方でOKだと思っております。
正解/不正解なんて誰も決められないですからね。
千葉各地では海に入るサーファーが増えつつあるようですね。
って事で、
自分は海に行く以前に自己管理の甘さから体調不良のためダウン
仲間数名が海に行って来たようです。
当然の事ながら入水ポイントはQ-KN以南ですが。
この日にサーフィンしたポイント、
そして3.11地震当日の朝に波チェックし、
津波が最初に到達したサーフポイント駐車場近くには船が。

そして、【えびす食堂】さん

の先まで船が。

お店はご無事のようですが、
オヤジさん&お母さんがご無事で居てくれてる事を心より信じております。
景色が全く変わってしまったそうです。
P-Point左のテトラポットのインサイドに数個のテトラポットが散乱しており、
ナント考えられない事にP-Pointに2名のサーファーが入っていたようです。
同じサーファーとして恥ずかしいし、残念です。
心よりお見舞い申し上げます。
震災にてたくさんの方々が苦しんでいる中、
サーフィンに行っても良いのか、否か。
賛否両論あると思いますが。。。
残念ながら大切な命を失った方々には「追悼の念」、
そして今なお苦しんでいる方々には
「心からの応援(それしか出来ないのは心苦しいですが。)」を
込めさせて頂き、
自己責任と良識ある態度で臨めば、
人それぞれの考え方でOKだと思っております。
正解/不正解なんて誰も決められないですからね。
千葉各地では海に入るサーファーが増えつつあるようですね。
って事で、
自分は海に行く以前に自己管理の甘さから体調不良のためダウン

仲間数名が海に行って来たようです。
当然の事ながら入水ポイントはQ-KN以南ですが。
この日にサーフィンしたポイント、
そして3.11地震当日の朝に波チェックし、
津波が最初に到達したサーフポイント駐車場近くには船が。

そして、【えびす食堂】さん



の先まで船が。

お店はご無事のようですが、
オヤジさん&お母さんがご無事で居てくれてる事を心より信じております。
景色が全く変わってしまったそうです。
P-Point左のテトラポットのインサイドに数個のテトラポットが散乱しており、
ナント考えられない事にP-Pointに2名のサーファーが入っていたようです。
同じサーファーとして恥ずかしいし、残念です。