CYNET事務局担当者:

Cho子さんより連絡を頂きました


2011年度NSA日本サーフィン連盟

全日本サーフィン選手権大会

東京支部予選

開催されるそうです



■日時:6月11(土)、12日(日)
■場所:志田下



以下、東京支部からの報告を追記します。


各区の色々な意見がでました。

各区の賛否を簡単に以下にまとめました。


1区:放射能関係はやはり怖い

    何かあった時にの責任問題

    大半は支部予選をやって地域貢献地域活性化に努めたい

    開催賛成大半


2区:支部予選に賛成

    チャリティーカップとしての運営

    避難経路の確保

    大会当日による避難訓練

    開催賛成反対5分5分


3区:海岸での車の整備避難経路確保
 
    水質調査の徹底

    海の安全性の発信

    東北地方の方々達地元の意見による開催希望の伝達

    開催賛成大半
 

4区:将来の子供たちの健康管理

    子供達の出場は親御の判断

    放射能の流出問題

    津波への恐怖

    開催賛成反対5分5分



以上色々な意見、さまざまな思考が交錯しました。

***結果 

今年の東京支部予選は開催することに決定いたしました

事を報告いたします***



開催するにあたって各ショップ各チームリーダーは、

出場選手に以下の事を伝達・認識の上エントリーを進めてください。


1:出場するからには、まず自分の身は自分で守る事。

2:車での来場は相乗り出来てください

3:避難訓練、避難経路の指示、参加に率先して協力する

4:高校生以下の子供達のエントリーは保護者の同意のもとでの参加

5:日々変わってゆく震災情報/状況判断のもとで、

  1週間前でも2日前でも大会中止があり得るので、

  そのことを選手に伝える事

6:出場選手任意承諾書(仮称)発行しますので、

  選手個々にその書類に明記の同意の上エントリー(後日発行)。

  レップスでもダウンロード可



以上の事を踏まえてエントリーを進めて下さい。


詳細はBLOCK TOKYO ブロック東京


≪東京支部予選開催へのミーティング内容≫は

こちら



≪2011年度NSA東京支部予選エントリー報告及び誓約書のお知らせ≫は

こちら



ちなみに全日本本戦は、

■大会名  :第46回全日本サーフィン選手権大会(2011)

■開催場所: 宮崎県日向市お倉ヶ浜海岸
■開催期間:8/24(水) ~ 8/28(日)、 予備日29日(月)
  ※トライアルは8/23(火)



となっております。