おはようございます![]()
今日は文化の日で世間様は3連休![]()
文化の日ってなんで祝日か知っている人はもう少なくなったでしょうね![]()
由来は明治天皇の誕生日が由来であり、昔は天皇の誕生日を「天長節」としてお祝いしていました。その後第二次世界大戦で敗戦国となり、1948(昭和23)年に文化の日として制定されましたが、その2年前の1946年11月3日に新憲法が公布されたことを記念して定められました。
あれ
では5月3日にある憲法記念日は何?と思うかも知れませんので補足を![]()
公布は11月3日でしたが、その憲法が効力を発揮するのは公布から半年とされています。
そのため、効力が発揮される5月3日を憲法記念日としたとのことです。
さて、透析患者に3連休は無いので、休日透析のせめてものお楽しみとして温泉に入ってから透析に行こうと思います![]()
![]()