こんにちは
仕事をしていてふと思うことがある
学歴社会と称される仕組みについてだ
東大をはじめとした6大学をだた人は優秀なのか?
中卒や高卒は優秀じゃないのか?
小さい時から勉強して良い中学・高校・大学その先は良い会社や国家公務員(官僚)、ドクターなどになりなさいと躾けられて育てられている。
確かに良い大学を出ている人は頭が良く考え方もしっかりしていて安心できる。とは思ってはいるが相対的にその割合が多いというだけでこいつ本当に大卒か?と言う人もいれば、中卒や高卒でも物事を見て、しっかりと考えている人もいる。
スロクマの会社はほぼ大卒で10%程度が専門学校卒。
子会社は5%が大卒でそれ以外は高卒
その両方を見てきたから特に実感しているんだろうな
ただこの学歴を見る仕組みは一つの指標であり、しょうがないところかなぁとは思う
仕事中にふと思ったことでした