お盆こんにちは小学生の頃はお袋が迎火、送り火してたのをみてました大人になってから迎火を跨ぐ意味ときゅうり🥒の馬とナス🍆の牛の意味を知り、昔の人は風流だなぁと思ったものです田舎のこの地方も迎火、送り火を焚くご家庭が減っているそうです古き良き風習は残していって欲しいと思うスロクマでした