おはようございますニコニコ

 

今日頑張れば明日から長期のお盆休みに突入という方もいらっしゃるのではないかと思います口笛

最長9連休音符

海外旅行も夢ではない飛行機

透析患者の我々は2日に1回治療するという壁があるのでなかなか難しいところではありますが笑い泣き

 

さて、富士山や京都をはじめとする観光地ではオーバーツーリズムの問題がたびたび報道されていますアセアセ

先日、千葉県習志野市のひまわりを使った回廊では開園1週間ですべてのひまわりを刈り取ってしまったとかヒマワリ

その原因は多くの外国人観光客による迷惑行為上差し

路上駐車や騒音、ごみ捨て、周りの畑への侵入ムキー

車庫の前に駐車され、車が出せなかったこともあったそうです車車車

そんなことから良かれと思って回廊を作った農家の方はひまわりをすべて伐採し、近隣住民に謝罪したとかショボーン

「このような終わり方になってしまい、非常に無念です。SNSの力の大きさと、その広がりの早さを読み切れなかった自分の未熟さを痛感しています」とコメントしていますが、なんかかわいそうですねショボーン

 

2019年1月7日より国際観光旅客税が導入されており、日本を出国する人に対し1,000円/人が徴収されています。

昨年は481億円の徴収額でした札束

この税収は観光資源整備に使われています上差し

これは日本人が海外に行くときも徴収されるのが納得いきません。まあ1,000円/人だからそこは目をつむるとして、日本に来る外国人はだいたいお金持ちなんだから外国籍の方は入国時に入国税5,000円/人、出国時に国際観光旅客税5,000円/人徴収し、今回のひまわり回廊を作った人みたいな個人や中小企業の企画にも余裕でお金を回せるようにして欲しいなぁ口笛

そうしたらかなりの額の税収になりまっせ石破さん笑い泣き

アメリカみたいに何十万、何百万と言う訳じゃないから許して欲しいてへぺろ

 

では今日も一日無理せずボチボチ頑張りましょニヤリ