こんにちは
6/8に『新米の価格が心配』とした中で放出した備蓄米の数量書きましたけど、今日さらに20tの追加放出を発表しました
内容は2021年産10万t、2020年産10万tとのことですがこれで約90万tあった備蓄米のうち、約80万tを放出します
残りが約10万tなわけだが、過去の災害では東日本大震災時で4万tの放出だったことから、震災が起きても対応できる量は残しているという考えらしいです
もしくは本当にすべて放出し、ミニマムアクセス米(MA米)の緊急輸入枠拡大を考えているのかってところでしょうね
確かに台湾産米やアメリカ産米のカルロースは食べて遜色ないって話ですからね
さああなたはあくまで国産米だけど古古古古米や古古古古古米を選ぶか輸入米を選ぶか
スロクマは輸入米を選ぶかもしれません。
だって輸入米は見たことあるけど、備蓄米を販売しているの見たことない田舎ですから