おはようございます
今日は朝から愚痴ですので、苦手な方はスルーしてください
では
最近の政府の話題と言えば103万円の壁や年金50万円の壁の話
働きたいのに働けないもっと手取りを
元気に生涯現役
なんて言葉が飛び交ってますがちょっと待て
いつまで国民を働かせるんじゃい
一生涯働いて死ぬまで税金を納めろという事かい
生活できないから子育て世代の主婦も働き、年金じゃ生活できないから70歳や80歳になっても働かなきゃなんないんじゃね
子育て世代を働かせていたら少子化問題なんて解決できるわけないじゃん
また、多くの方が現役(勤め)を引退し、悠々自適な生活を送りたいと思っていると思うんだけど違うの
最低限スロクマはそう思っていて、生活していけるのならすぐにでも仕事を辞めたいと思っている
ちゃんと余裕を持って子育てができる、ちゃんと年金で生活できる、そんな日本にして欲しいと思います
今回の壁撤廃について地方税(住民税)分離案も出てきているとのこと。
内容は単純に壁は撤廃するがそれは所得税だけの範囲とし地方税(住民税)は撤廃しないでいくとした案。
これだと地方の税収への影響はないとされるが、国民民主党が考えた案とは減税額で3~7割の差が出てしまい、国民が受ける恩恵が少なくなってしまう
ただ地方税(住民税)がないとゴミの収集や掃除、市区町村主体のバスや公共施設の運営が立ちいかなくなることも考えられる子供たちの学校給食や医療費無償化にも影響が出る可能性も
石破首相は103万円の壁は撤廃すると明言したけど与野党の着地点はどこになることやら
今日は出勤します
今日も一日無理せずボチボチ頑張りましょ