こんにちはニコニコ

 

昨日の衆議院議員選挙鉛筆

投票時間が締め切られると同時に出た熊本県の各選挙区の当選確実お祝い

熊本県は1~4区とも自民党が取りましたびっくり

あ~やっぱり自公の壁は崩せないか?と思っていたらほかの選挙区では自民党が苦戦しているとのこと上差し

この辺はやはり熊本地震からの復興や水害からの復興に自民党政権の力が大きかったと考える人が多く、4区とも自民党が議席を確保した理由だと思うニヤリ

 

ただほかの選挙区では自民公明が苦戦アセアセ

結果、過半数を確保できない状況となった上差し

こうなると無所属の議員を引っ張り込むか、ほかの政党を組み込むか、閣外協力の約束を取り付けるかしないと国会が回らない状況に陥るタラー

野党連合により与野党が入れ替わることは今回は無いと思っている。

その理由は来年には参議院選挙が控えているからグラサン

今回野党間で候補者を1本化できなかったことを考えると、ここで野党が手を組んで与野党逆転した場合、来年の参議院選挙の候補者を1本化する必要が出てくる鉛筆

そうなると来年の参議院選挙に向けて頑張ってきた候補者が出馬できない状況にもなりかねず、手を組めないのだと考える上差し

 

結果、一番現実的なのが無所属の議員の公認+閣外協力の2段構えニヤリ

これで何とか過半数を取得し、政権を維持するのが得策だと思うんですがねびっくり

 

やっぱり裏金問題だけなら何とかなったかもしれないけど、2,000万円送金に至っては立て直しが厳しかったアセアセ

使途ははっきりさせます。非公認議員には1円も使わせません。と石破首相は言っていたけど信頼回復は出来なかったガーン

だって就任早々行ってきたことと違うことをやったのだから誰も信用しないよねてへぺろ

(説明不十分のまま解散⇒選挙突入)

 

石破首相退陣論も出ているようだが、自民党・公明党がどうするのか見ていきたいと思いますえー