こんにちは
先日行った骨密度検査の結果です
骨密度 0.843g/㎠
若年成人比較 109% (若年成人:20~44才を指す)
同年齢比較 113%
まあ動けてるし、何の問題もないってところでした
ただ年々微妙に下がってきているのは事実
(0.872⇒0.858⇒0.843)
加齢に加えて牛乳が飲めず、乳製品も制限しているからしょうがないんだけどね
月曜日は主治医回診でしたが、血液検査、骨密度検査共に何もなくスルー
と思ったら、ついてた看護主任が中性脂肪値が高いけどもうこれ以上薬は出せないから、運動とか食事を頑張って、中性脂肪値落としてねと主治医が言ってたらしい
腎臓がいかれてるからその辺の数値は別として、あと異常があるのは中性脂肪なんだよね
さあどうやって落とそうかな
運動しかないか
骨の話と言えば職業柄、酪農家さんと話す機会も多い
そこで聞いた話ですが、100歳近いおばあちゃんが亡くなられ、荼毘に付したんですが綺麗に骨格が残っていたそうです
思えばおばあちゃんはお嫁に来てからお茶の代わりに毎日牛乳を飲んでいたそうで、牛乳パワー凄いと実感したお話でした
では今週最後の透析に行ってきます