こんにちは![]()
朝から書こうかと思ったけど、月曜日の朝から文句書いちゃいけないかな
と思い、夕方にした![]()
さてさて、なかなか炎上しているようですが、参院本会議の代表質問で下記のようなやり取りがあったとか![]()
自民党の大家敏志議員「産休・育休中のリスキリングによって、一定のスキルを身につけたり、学位を取ったりする人々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられる」と指摘。
これに岸田首相は「主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押ししていく」などと答えた。
え~っと
産休・育休を取得しやすくしたのは何のため
取得しても業務に支障のないように会社側が対応してくださいね。と言っておきながら産休・育休の取得者に対して、産休・育休取得したらキャリアアップできませんよ。だから休んでいる間も勉強してください、資格所得してください。と言っているようなもので、取得率の低い産休・育休がなおさら取得できなくなりますよね![]()
岸田首相は先日『異次元の少子化対策を発表します!』と発言しましたが、『育児しながら資格の勉強もしてね!』なんて異次元過ぎて誰も思いつかなかった対策です![]()
ある実業家は「産休・育休中の親に“学び直し”の時間と精神的余裕があると信じてる頭のおかしい政治家。」と指摘。
ある市長は「総理も官邸もその周辺も、出産も育児もほとんど関係のない人生を歩んできたんだろうなぁって感想だ。夜も寝れない状態で、何を学び直せというのか。そういう総理こそ、政治を学び直したらいかがか?」と厳しく批判していた![]()
この学びなおし発言に対し、どう説明し釈明していくのかなぁ![]()
子育てをしてきたけど子供が独り立ちしたため、空いた時間を持つ人に対し、「主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押ししていく」と言うのならわかるけど、産休・育休取得者に対し、この発言は無いなと思ったスロクマでした![]()
では今週最初の透析に行ってきます![]()