おはようございます
アメ限にしようかと思ったけど、自分をさらけ出す場でもあるのでオープンに
さて、ここ最近、深夜2時・3時に目が覚める
普通に目が覚めるだけなら良いのだが、仕事の夢を見て目が覚める
夢の内容が良い物であればまたすぐ眠れるんだろうが、まあ大抵がトラブルの夢である
それから1~2時間は色々考えて眠れず、朝方になってウトウトする感じ
社長としてのプレッシャーから来ているんだろうけど、新工場完成に向け建屋が形になり、あと9カ月後には稼働を開始するとなってからプレッシャーがさらに強くなっているんだろう
性格上、考えすぎる部分があり、いらぬ心配をいつもする
色んな事に頭を巡らし、転ばぬ先の杖のごとく先回りして準備し、あとは天命を待つくらいまでしないと安心できない
まして、これだけ大きい事業だと部門ごとの責任者を起き、社長は管理する立場
自分でやった方がいかに楽か
あの部分は修正したのだろうかあの資材の手配は終わっているんだろうか
公官庁に出す書類の不備はないのだろうか
心配事は尽きない
心配事の9割は起こらないなんて研究もありますが、起こらないように手を打つから9割は起こらないのであって、のほほーんとしてたら、とんでもないトラブルに見舞われます
管理者として全体を見まわし、先に手を打つ
工場再建に向けてはもちろん、稼働再開してからもこの心労は続くんだろうなぁと思います
ちょっと愚痴みたいな内容になってしまいましたが、ご了承ください
今日一日自宅待機です🏠
まったく発熱も自覚症状も無いので午後からの再検査では陰性となると思われますが、早くお墨付きが欲しいです