こんにちはニコニコ

 

最近はかなり冷え込みがきつくなり、年末年始くらいの冷え込みだそうですアセアセ

それに伴って透析翌朝の家庭内血圧も上がってきました上差し

ダイエットの効果もあるのか今まで100ちょっとだった血圧が110を超えるようになりました口笛

透析終了時の血圧も110後半に落ち着いています。

透析ガイドラインに寄れば少し高めの方が予後は良いとされています上差し

 

ただ下記のガイドラインも発表されており、

心機能低下がない、安定した慢性維持透析患者における降圧目標値は、週初めの透析前血圧で140/90mmHg 未満とする

血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン:透析会誌 44:337〜425,2011

これを基準にしているところと

『血液透析患者の血圧管理における数値目標を決定することは困難であり、出血性の合併症を生じず、内シャントの血流を維持できて、透析中の血圧低下を生じない程度の非常に広い範囲で、家庭血圧も参考にして患者ごとに安全域を定めて行うことが現実的と考えられる。   高血圧治療ガイドライン2019』

上記のガイドラインから病院独自の基準数値を設けているところがあるようです上差し
 
どちらにしても透析後も無理なく動ける状態なのが、血圧も含めた適正な透析のあり方とは思いますがタラー
日々変わる体重と体調に合わせて適切な透析が行えるのが一番ですよね口笛
 
では今週最初の透析に行ってきます予防接種