こんにちは
サッカーワールドカップは今度の日曜日20日に開幕します
日本の初戦は23日の日本時間22時からのドイツ戦
その他、毎日各国が熾烈な試合を繰り広げます
さて、今回はカタールで開催し開催時期も11月からとなっているが、今後の開催国について考えてみた
2002年に日本・韓国の初の共同開催を行ったがそれ以外は単独国の開催だった
それが次回2026年から共同開催が主流になりそうだ
2026年はカナダ・メキシコ・アメリカの共同開催が決まっており、開催時期は本来の6-7月に決定しています。
2030年の候補地は決まっていませんが、候補として欧州のスペイン・ポルトガルの共同開催。
または、第1回大会開催地であるウルグアイが100周年となる大会の開催を希望し、アルゼンチン、パラグアイ、チリなど周辺諸国との南米共同開催を提案しているとか。
今までは基本1ヶ国開催でも移動がどうとか問題になっていたのに、数ヶ国の共同開催となるとさらにその辺が問題視されるのではないか
特に2026年開催のカナダ・メキシコ・アメリカの共同開催ではどれだけの移動距離になるのか
この年から出場国が32ヶ国から48ケ国に増える予定なので、試合数を多く組む必要があり開催地を拡大するのか
またワールドカップの試合ができるスタジアムの整備が単独国では難しいため、数ヶ国で補填しあうのか
どちらにしても開催時期が6-7月と南半球では暑い時期に開催されるので、選手たちの移動を含めて体調管理が行えるように配慮して欲しいと思います。