こんにちは![]()
総会が無事終わり、ちょっと気が抜けてネットニュースを見ていたら挨拶問題の記事が出ていた![]()
挨拶をするしないの議論![]()
ブログ村○―たろーさんも書いていたけどその内容に今さらながらちょっとびっくり![]()
まあ「挨拶しない自由も認めろ」と言っている若者もいるようだが、挨拶はコミュニケーションの基本だと思っているスロクマからしたら信じられないです![]()
でもこんなことで良いとか悪いとか、するとかしないとか言ってること自体が日本は平和なんだなと思います![]()
今のウクライナじゃこんなことは話題にならないと思うからね![]()
さて除水量の話を少し![]()
昨日はDWを大きくオーバーし、とんでもない記録を作った訳だが、人によって除水量3㎏でしんどい
とか、4㎏でも平気
と様々![]()
でちょっと調べてみた![]()
以下透析医学会雑誌引用です。
除水速度と除水量について
透析治療で除水を行う際には、除水速度(1時間あたりにどのくらいの量の除水を行うか)を決めます。除水速度が速すぎると、血圧の低下や心臓に大きな負担がかかります。
日本透析医学会の維持血液透析ガイドラインでは、「平均除水速度は15ml/kg/時以下を目指す」とあります。例えば、ドライウェイトが52kgの場合は「15ml×52kg=780ml」で1時間あたり780ml以下の除水となり、4時間透析では「780ml×4時間=3120ml」で除水量は最大3.12Lです。
・日本透析医学会 維持血液透析ガイドライン 日本透析医学会雑誌 46 巻 7 号 2013
日本透析医学会では15ml/㎏/時以下を目指すとなっているが、10ml/㎏/時を超えると心臓病などのリスクが跳ね上がるという報告もある![]()
10ml/㎏/時の場合だと「10ml×52kg=520ml」となり、4時間透析では「520ml×4時間=2080ml」で除水量は最大2.08Lとなり、1㎏以上の差が出ます。
スロクマの場合![]()
DWが約80㎏(端数切捨て
)なので時間800ml~1200mlとなり、平均で1000ml/時間の除水量が算出されました![]()
経験上、よほどのことがない限り1000ml/時間を超えての除水はしたことが無いので、上限としては合っているのかな![]()
皆さんはどうでしょうか![]()
さてさて、今晩のご飯は明日の人間ドックに向けて消化の良いものでも食べましょうかね![]()