こんにちはニコニコ

 

これから書くのは文句に近いので苦手な方はスルー願いますニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、

新型コロナ感染拡大となっていますが、調査会はこんなことを言っていたような記憶がアセアセ

「症状、死亡率からみると「2類相当」・・・。」としながら、「軽症者らは通常の保険診療の枠組みで受診することとし、重症者や高額な治療薬を使う場合は公費負担を維持すべき」

重症化させないための治療は有料、重症になっちゃったら高額な治療薬を含めて公費でまかなう?

下々の者は勝手に罹って勝手に直せ!死にそうになったら救ってやる!!と聞こえます笑い泣き

 

 「全ての感染者を確認する「全数把握」を見直し、入院患者ら重症化リスクのある人や死者に絞って情報把握することなどを提案。保健所による濃厚接触者の特定を行わないようにすることも盛り込んだ。

 尾身会長は記者会見で、「医療機関や保健所の負担は限界に来ている。今できることを弾力的にやることが大事だ、軽症者は今は診療せずに、もう少し時間をおいてから」

うん、感染者の全把握も濃厚接触者の特定を行わないようにするのも、もうこうなったら必要ないでしょ。医療機関や保健所の負担を減らすためにもこれは賛成上差し

軽症者は今は診療せずに、もう少し時間をおいてから・・・ なんて言ってたら待期期間終了しちゃうよね笑い泣き

今現在で電話は繋がらない状態なんだから。

 

あとは働いてる方、学生さんの休暇の証明をどうするのか?

簡易検査の陽性結果だけで証明にするのか?ということですうーん

知っている限りではインフルエンザの場合は診断書だとお金がかかるので、領収書もしくは治療薬の袋だけでもOKとなっています。

が、これはあくまでローカルルール上差し

一流企業などはコンプライアンス上どうするんでしょうね~ニヤリ

 

この提言を受けて政府はどういう対応にするんでしょうか?

分類を2にするのは良いですが、高齢の方、持病持ちの方の対応もよろしくお願いしますびっくり

治療薬が開発されれば、こんなことにはならないんでしょうね💊

 

さて今日の透析に行ってきます予防接種