こんばんは![]()
なぜかふと豚足のことが頭に浮かんだ![]()
沖縄では煮込んだテビチが有名だが、ここ熊本にきて最初に見た豚足は焼きであった![]()
湯がいた後、焼き鳥よろしく網の上で両面を焼き、タレがかかって出てきた。
またスーパーでは醤油で煮込んだ豚足もあり、焼きと煮込みの2種類が売られている![]()
![]()
実家での豚足は、湯がいたものを甘辛い酢味噌(チョジャンというらしい)につけて親父が酒の肴にしていたのを、横からつまんで食べていた記憶がある![]()
実はこのチョジャンの味が懐かしく思え、色々探したが売ってない![]()
関東でゆで豚足を扱っているお店ならおいてあるかもしれないが、焼き及び煮込み中心のここでは無いので、自分で作るしかないかなぁと思っているところです![]()
GW中に材料集めて1回挑戦しようと思います・・・![]()
いや、ゆで豚足が手に入るか確認してから実行します![]()
さて今週最後の透析に行ってきます![]()
お持ち帰りなしで終わるかなぁ![]()