こんにちはニコニコ

 

ちょっと前に『話を聞かない男、地図を読めない女』という本が話題になりましたニヤリ

まあスロクマ基本的におせっかい焼きなんで余計なことを言って後で後悔すること両手では足りずタラー

で、この歳になってやっとわかったのが基本女性は意見を求めているわけではなく、同意を求めているということ笑い泣き

『相談があるの』と言っても本人の意思は決まっていて、それに合った同意が(確認が)欲しいだけタラー

それが分かるまでに多くの歳月を要しましたグラサン

いい例が①『どっちの服が似合う?』との問いに、右の方と言っても本人が左が気に入ってると最終的には左を買う爆  笑

②『どうしたら良いと思う?』との問いに、こうしたらどう?と言っても結局なんだかんだ理由を付けて、自分の思った行動をとる爆  笑

こっちにしたら『なんやねん!最初から答え決まってるんやないかい!!』ってなる上差し

①の答えは『どちらも似合うよ。好きな色やデザインで選べば?

②に答えは『こういう方法もあるけど、自分の思うようにした方が後悔が無いと思うよ』または『自分で後悔が無いと思うようにしたら良いと思うよ』

だと思っているグラサン

 

単純に男だからこう!女だからこう!と言う考えはなく、女性よりな男性もいるし、その逆もしかり上差し

なので、男女関係なく、男性脳に近い人の考えは論理的に行動し、女性脳に近い人の考えは感情で行動する上差しと言うのが持論ですグラサン

こんなこと書くと男だ女だと言っている時点で時代錯誤だ!とお𠮟りを受けるかもしれませんが、ある方のブログを読んで思ったことを書いてみました爆  笑

色々な相談事にアドバイスはできるけど最終的に決めるのは本人だし、本人じゃなきゃいけないと思っています口笛

 

では今週最初の透析に行ってきます病院

穿刺が痛くありませんように予防接種