こんにちはニコニコ

 

今日も出社してますが、ここでちょっと一息ニヤリ

ニュースで牛乳の廃棄が懸念されてますが、つらいですね~タラー

畜産業に携わっているので酪農家さんの苦労が分かるので、昔なら毎日牛乳1㍑でも飲んで応援しようと思いますが、この体じゃ牛乳は飲めませんアセアセ

乳牛は生き物なので、年末年始のこの時期だけ牛乳を搾らないって訳にはいかず、毎日定時に絞り切らなきゃ病気になってしまいます牛

酪農家さんも規模を大きくして固定経費を分配しないと経営できない状況ですしね~タラー

国内に酪農家さんがいなくなったら、牛乳だけじゃなくチーズやバターなどがすべて輸入となり、今回の新型コロナなどのようなパンデミックや戦争がおきたら手に入らなくなる可能性があるのです。

牛乳は飲まない。とおっしゃる方もチーズやバターは外食をはじめ多くの料理に使われ、食べていると思います。

それが食べられなくなると考えてみてください。

皆さん、一日1㍑とは言いません。一日コップ1杯でいいから牛乳を飲んでくださいびっくり

国内の酪農家さんを守ってください。

 

さて、もう少し頑張りますかねニヤリ