おはようございますニコニコ

 

来週10/31の選挙のお話鉛筆

熊本県は4区に選挙区が区分けされてますが、その範囲にビックリですアセアセ

1区 熊本市内の3区

2区 熊本市内の残りの区含めて8市区町村

3区 阿蘇市を含めた県北17市区町村

4区 天草をはじめ、県南23市区町村←スロクマはここ

 

1票の重みで人口により区割りしたんでしょうが、4区って熊本県南と書きましたが、県のほぼ下半分の面積ですよびっくり

天草なんて島が点在してるから面積でいったら県の面積の半分以上かもチュー

この面積を取りこぼしなく回るなんて無理!そりゃ選挙カーは回ってきませんわ笑い泣き

先日は立候補者が昨年の豪雨災害で被害がひどかった地域を回っているとの報道がされてましたが、選挙カーは一台も見ていません。

この地域の立候補者は一人は先日総務大臣に就任した自民党のK氏、もう一人は立憲民主党のY氏上差し

立候補者2人。どうせ落ちても比例で当選になるので人に入れるんじゃなくて、政党に入れる感じですかね鉛筆

どっちに投票するかはやはり党の公約を基準に選びたいと思いますニコニコ