こんばんは
最近は透析記事は半分しか書いてないような
下記内容も透析記事ではございません
さて、台所の排水溝ってすぐぬめりません
よく排水溝のカバーの周りに粒が入っているのは見かけますが、スロクマはダイソーの真ん中にぬめり止めの錠剤が付いてるカバーを使ってます
真ん中に錠剤がはめ込めるようになってて、錠剤の有無が分かるので無くなったらすぐ詰め替え用とその部分だけ交換してました。
こんなやつ↑
で、そろそろ在庫がなくなってきたので詰め替え用を買いにダイソーに行ったら詰め替え用が無い
詰め替え用は2個入って100円なので重宝してたのに
店員さんに聞いたら新型コロナの感染拡大で、製造してた場所がロックダウンになり輸入できていないそうです
こんなところにも新型コロナの影響が出てきているとは
電機業界では半導体の輸入が無く、町の電器屋さんに回ってくる量が限られるため、エアコンや給湯器の修理ができないとの話も聞こえてきます
昨年のマスクは製造不可に加え買い占めにより不足になりましたが、今年は透析の回路やちょっとした水回り用品が新型コロナの影響で製造中止により輸入できない状況になりました
日本の感染拡大は一応治まっていますが、世界的に見ればワクチンが足りていない国(特に発展途上国)が多くあります。
多くの商品を輸入に頼っている日本。今後もまだ影響を受ける製品があるかもしれませんね
今日はワールドカップ最終予選の4戦目⚽️があります。
崖っぷちの日本(もう落ちてると言う声も)今日負けたらほぼおしまいでしょう
もし負けたら次のワールドカップに向けて今年のオリンピック組を中心にした編成にして、育成をしたらどうだろうかね
3位になればプレーオフもあり、きっぱり路線変更という訳にはいかないんだろうけど、小手先の修正ではなく、こう来たかウソだろ
くらいの思い切った変更をしないと難しいと思わざるを得ない試合内容だと思います