こんばんは
昨日の夜のブログに、保存期の方や透析始めた方など多くの方の目に・・・。などと書いてしまいましたが、ちょっと考えたらなんと怖いことを書いたのかと思い、ちょっと反省
①医者でも何でもないのに何偉そうなこと言ってんだ~このブログ読んで間違った知識を持ったらどうすんだ~
と言われそう
まあ、こうしろああしろとは言ってないつもりでいましたが、ある方のコメント欄にこういうことしたらどうですか?なんて偉そうに書いてしまった記憶が・・・
自分の経験は書こうと思いますが、アドバイスはしちゃいけないなと反省
もう一つは②・・・多くの方の目に・・・という部分。
一つの記事に「いいね」は20ちょっとなので気にしてなかったんですが、アクセス数はその3倍くらいあり、2つの記事をアップすると100件を超える不特定多数のアクセスがあることに気づいた
いやいやいやアクセス数上位の方から見たら何言ってるのその数でと思われそうですが、つたない、書きたいことを勝手に書いてるこのブログを50~60人の方が読んでるという事実
取締役や社員を前にして話すときも準備して話すのに、ただの何気ない思っことだけ書いてるブログをこの人数の方が読んでると思うと恥ずかしくなってきました
まあ、このブログを読んで影響を受ける方は少ないと思いますし、そもそも自意識過剰だと突っ込まれそうですが、何が問題になるかわからないネットの世界
自分のブログですから自分の意見や経験は書くと思いますが、押しつけ行為に当たるような内容は書かないよう、気をつけなきゃいけないなと反省した次第です(政府をはじめとする役人などの公人に対する意見・文句は書きますよ
)