こんにちはニコニコ

 

緊急事態宣言の発出及び延長が決定されました。

これに伴い、酒類の供給もまた止めるのかと思いきや、時間制限で終わりました生ビール

しか~し、西村大臣は『酒屋さんに要請を守っていないお店へのお酒の供給(販売)停止を要請します!

はあ?

結局は要請=お願いしかできないんでしょうか?

こんな要請だけじゃ、いつまでたっても新コロの抑え込みは無理だし、ワクチン頼み笑い泣き

要請を守っていないお店の取締り及び過料は厳しくするとも言っていますが、これもどこまでできるのか?

緊急事態宣言が発出されても世の中『またかタラー』くらいにしかもう思っていないし、無観客とは言えオリンピックは開催するし、お祭りムードはぬぐえないんじゃね?

路上呑みは横行するし、コンビニでのつまみや酒類の販売は家呑みかどうかなんてわからないし、都内の競技場でサッカーをするのなら、その会場の周辺には中に入れなくてもその場の雰囲気を味わいたいから周辺でタブレットで中継見ながら酒飲む人いると思うよニヤリ

普段サッカーに興味のない若者が前回のサッカーワールドカップ時にお祭り騒ぎをして社会問題になったの忘れたわけではないでしょ?

ロックダウンできない日本の法律がオリンピック強行開催に繋がってるんだけど、オリンピックやりたい人達にとっては追い風だったよねニヤリ

 

一部追記部分です

 西村大臣やばいこと言ったようで、要請に応じないお店の情報を金融機関に流すって間接的なプレッシャーをかけたいんだろうけど、これってどう見ても金融機関に融資枠の締め付けをしろ!っていってるようなものタラー

西村大臣は『融資制限ではない』と弁明しているけど、傍から見れば融資制限です!!

いじめと一緒?

している方は そんなつもりはない!

受けた方は いじめられた!!

お客さんが減って、補助金も満足のいく金額が貰えてない中で融資枠の制限を受けたら倒産するしかないんだよキョロキョロ

菅内閣発足当時『国民のために働く内閣』とのべた。

その国民が苦しむ発言はして欲しくないですえー

 

 

需要と供給のバランスで経済(お金)を回す資本主義経済コインたち

お酒が欲しいという人がいれば売りたいし、売って少しでも今までの赤字を穴埋めしたいし、仕入れをすることで製造工場も稼働できるし、そうやって回るのが資本主義経済札束

難しい問題ですキョロキョロ

 

 

さて、午後から新工場の業者さんと会議鉛筆

そのあと、今週最後の透析が待っています。

DW-0.2㎏で終わらせる予定ですけど、今朝は体重計に乗らなかったからできるかどうかは病院に行ってみないとわからない病院

熊本県北部から福岡県、山口県をはじめとする中部地方にかけて多くの雨が降っています雨

皆の透析が何事もなく無事に終わりますようにニコニコ