こんにちは
今日は普通に起きて、出社しております。
急に頭振ったりすると、クランクランするので、あまり動かないようにしていますが
さて、宮内庁長官の発言。
凄いめずらしいよね、宮内庁がこういうことに対して発言するのは
陛下が「懸念されていると拝察している」と、陛下自身のお言葉とは言っていないが、これが昭和・平成・令和と移ってきて、今の宮家(皇室)や宮内庁のスタンスなのかな
そのことが良いか悪いかは別問題。これについて議論する術を持ち合わせていないので何も言いません。
ただ、過去の陛下も色々な事を思い、考えてきたけど、それを宮内庁が表に出すことは無かったはず。
今の陛下は一層国民に沿った考え方を持っているお方だと、今後は考え方をオープンにしていくスタンスだと、今回を機に宮内庁は伝えたかったのかな
でも、本当に宮内庁が行事に対して物を言うってのは、すごい珍しいことと思います
次に、オリンピックはもう中止できないのであれば、せめて感染対策を徹底して行い、感染拡大が起こらないように祈るばかりです
今後多くの選手団が入国してきます。ウガンダ選手団で起こったような対応の穴は徹底して塞ぎ(同行者に陽性者がいたのに空港から移動ってどういうこと)、国民が安心できる大会にして欲しいところです
最後に会場でのアルコール(酒類)の提供と持ち込みの中止が発表されました(アサヒさんかわいそうだけど
)
でも自宅や近くのお店からバックに仕込んでこっそり持ち込んで飲む方はいるのでは(サッカー
やラクビー
なんて、冷たいビール飲みながら観戦したいよね
)
特に外国の方。入国しなくても元から滞在している方も多くいるのですからどうなる事やら
国民性の違いも理解して、対応しないと大変でっせ
では午後からもボチボチ無理せず頑張りましょ