おはようございますニコニコ

 

先日から新コロの影響で病床不足が叫ばれ、入院待機患者も1,000人を超えているとかアセアセ

今の入院患者が亡くなるか、退院しなければ病床は空きませんショボーン

単純にベッドを増やせばいいなんてことではなく、患者をケアする医師と看護師が伴って増やせるってことですよね?

5,000人用のベッドしかないのに10,000人が入院を希望している。

さてどうする?

早いもの順?

抽選?

んなバカな笑い泣き

で、先生はトリアージを行う。

命の選択ってわけだニヤリ

ある一定の線引きがされ、その線を越えた重症患者はごめんなさいされる。

たとえば、エクモは1台しかない。

重症患者は3人。20代、50代の持病持ち、90代。

さああなたが医師なら誰にエクモを使用する?(スロクマが医師なら20代に装着する。将来性を考えて。)

なんてことが現場では起きてると思うんだよねびっくり

トリアージを実行したからと言って医師を非難するつもりはないし、医師も苦渋の決断をしているんだと思うチュー

 

さて、人工透析を受けてる患者はどっちに分類されるのか?