こんにちは
先日、政府は年末年始のGOTOトラベルキャンペーンの中止を発表しました。
以前菅首相はGOTOトラベルキャンペーンと第3波と思われる感染拡大にはエビデンスは認められないとおっしゃってましたが、GOTO止めたってことはあったのかな?
そこは説明してなかったよね菅首相
世論に流された支持率低下が影響した
方針転換するのは悪いとは言いません。方針変えたなら以前の発言の修正やなぜ変えたか説明をするべきでは
ガースー風見鶏と言われますよ~
実際、トラベルと感染拡大のエビデンスははっきりしておらず、それよりイートの方が感染確率高い気がするんですよね~飲み食いするのにマスクは絶対外すし、お酒が入れば声は大きくなるし、アクリル板の仕切りは外すし、飲食の都度マスクなんて面倒だ
ってポケットにしまいません
この時期増えたのは空気の乾燥による飛沫の量や距離、浮遊時間の問題と、色々なキャンペーンが始まったことによる人の移動の増加、他国ではワクチン接種が始まったニュース等々、様々な要因が重なり日本国民が油断した結果だと思うんです
そんな中、ガースーさんは著名人と忘年会
国民に自粛を求めている中、タイミングが悪い時期と場所、人数に気を配るべきだったのではないでしょうか
何が正解で、何が不正解だったのか今の時点では検証できません
だからこそ自覚を持って、感染拡大しないよう気を付けながら、年末年始を迎えたいと思います
では相変わらず鼻水垂らしてますが、今日の透析に行ってきます