こんにちは
昨日の透析 DW3.2㎏ 4時間で全部引きました
でも気持ちよく寝てたのに何回もブザーが鳴る
原因は気泡の発生とのことだが、見当たらない。
でもまた鳴る
で、技師長が調べたら、一部チューブが変形していたので流れが変わり、それを感知したのではないか?とのことで、変形部分を直したらその後はブザーは鳴りませんでした
色々あります
月曜日の血液検査結果
あまり変わり映えしませんが、こんな感じでした
前 後
アルブミン 4.6 5.6
リン 5.6 3.1
カリウム 3.9 3.1
PTH-インタクト 62.9
BUN 65.9 22.1
クレアチニン 13.73 6.03
ヘモグロビン 12.6
今回透析時間は4.5時間でした。
透析効率は 1.35 でした。
まだリン値が若干高め?牛乳飲んでチョコレート食べてこの数値なのでOKかな
この時は日曜日に牛肩ロースステーキを食べずにこの値なら、もう食べなくてもいいかな?
タンパク質の補給と鉄分の補給の意味で食べてたから大丈夫でしょ
でも好きだから月1回くらいは買ってきて食べちゃいそう