こんにちは

 

県内出張は何回かしてますが、福岡、佐賀、長崎への出張は主治医に止められており、『行ったら2週間隔離透析(場所移動だけ)だからね。』と言われている手前、しばらく北部九州に出張していませんえー

福岡に事業所があり、事業所長がいるからある程度は任せていますが、それでもねグラサン

どうしてもスロクマが話さなきゃいけない案件もあり、電話やWEBでやってきました。

でもね~やっぱり面と向かって打ち合わせしたいと思う昔人間なんですよタラー

相手の微妙な表情や行動みながら押したり引いたりするのが楽しいというか、商談の面白さ音符

それが電話やWEBだと最終的に『見積もり送っておいて』で終わってしまってつまらないタラー

それがこれからの商談のやりかたなんでしょうかね?

 

でも出張に合わせて、現地の美味しいもの食べたり、お土産買って来たりってのが無くてつまらないチュー(こっちが本音か笑い泣き

出張すると宿泊代や日当出るんだけど、結果赤字になりますグラサン

それとか先方の事務員さんにお土産渡すときの何気ないやりとりで、次に電話したときの担当への取次ぎの対応も違うような気がするのはスロクマの勘違い?

でもお土産貰って嫌な方はいないでしょ口笛

そんな高い物は持って行ってないですよ。夏はスーパーのアイスだし、春秋はメーカーさんが出してる季節限定のお菓子が多いかな?冬は肉まんとかね笑い泣き

ホント、1,000~2,000円程度のお土産で喜んでくれるから、逆にこっちが恐縮しちゃうこともあるくらいニヤリ

 

さてさて、コロナの特効薬、せめてワクチンが早くできますようにニヤリ