おはようございます
昨日のブログにリクエストがあったので30分チキンの結果を
作り方は簡単。
肉面に塩・コショウなどのシーズニングをします。
皮面をフライパンに押しつけて火をつけて、弱火で30分放置。
30分後にひっくり返して1.2.3と数えて火を止め、10分放置。
出来上がり
皮目から脂が出るので、それでソースを作っても良いそうです。
では写真🤳
20分後です
脂も出てきています。
ちょっと肉が厚めだったので、ひっくり返して3分火を入れてから止めました

厚めに切りすぎました

切って赤みが残ってたら、また火を入れてください。と注意書きがありましたが、大丈夫でした

ここで注意





鶏肉は食中毒を引き起こすカンピロバクターが付着している可能性が高いです。充分に火を通してから食べてください

食べた感想

肉は柔らかく旨味もありました。湯がくとパサパサになったりしますが、そんなことは無い感じです

ただ今回、皮が小さく薄かったので、皮の部分がパリパリを通り越してガリガリになってしまいました

火の通りを気をつけるのと、30分以上火を使うので時間がある時じゃないと作れないのがね

そんな感じの昨日の夕飯でした

詳しい作り方は『イナダシュンスケ』さんのTwitterを参考にしてください
