こんばんは

 

今日、ま〇にゃんさんのブログを読んでて驚いたびっくり

てか、その前に、埼玉では病院から透析患者にマスク配布された。ってブログを読んでいいなぁと思っていました。それがま〇にゃんさんのブログに書かれていた件の影響なのか県の独自判断なのかわからないが、全腎協が厚労省に透析患者とその医療従事者にも優先的にマスクの配布を!と申し入れしたとのこと。

で、驚いたのはそのことではなく、この申し入れの発端が一人の透析患者が福岡市に申し入れを行ったことから始まったってことです。次にその方は、その旨を福腎協(福岡の方なので)にも申し入れ、それから全腎協に上がり、それをもって厚労省に申し入れをしたとのこと。

たった一人の行動で、そこまでやれるのかと驚くとともに、申し入れた方の行動力及び熱意に頭が下がりますびっくり

 

自分のことばかり考えて買い占めを行う。マスクは無いと開き直り文句ばかりを言う。自分の行動はどうだったのか?この方の行動を見て、再度自分を見つめ直そうと思いましたニコニコ

(あ、スロクマは在庫有りますからちゃんとマスクして入室してますよチュー

 

ちなみに今日は熊本県知事選の投票日でした。

と言ってもコロナウィルスの影響で、派手な選挙活動は無く、SNSを主流とした前代未聞の静かな選挙戦。

ユーチューブで選挙演説しても、じいちゃんばあちゃんはそこまでスマホ扱えないっての笑い泣き

選挙期間中にお互いの公約が書かれた新聞が配られただけだし、どうなることやらガーン

まあ、現職の蒲島知事が再任だろうね。対抗として出た前熊本市長の幸山さん。絶対的なカリスマ性が無いから知事としての実績のある蒲島さんにはまだ敵わないと思います。